家にかかるお金と車にかかるお金
車検で買い直しを決め、新たな出会いを求めてディーラーを彷徨ってきました。
今回、ホンダのジェイドと旧型ステップワゴンを試乗してきたのですがジェイドいいですね。
世の評価では3列目が狭い狭いと言われていますが我が家の女子軍団は無理なく乗れるようなのでその他のポイント含め総合評価高めです。
さて、今まで漠然と乗っていた車にかかるお金と家にかかるお金を再考して気がついた問題について
家にかかるお金と車にかかるお金
さて、まずは以下の表を御覧ください。
住宅 | 車 | |
購入費用 | 4000万(仮 | 300万 |
税金 | 固定資産税:15万/年(仮 | 自動車税/重量税等々:8万/年 |
利用期間(仮 | 35年 | 10年 |
年辺りの支払金額 | 約130万 | 38万 |
月辺りの支払金額 | 10.8万 | 3.1万 |
保険や、修繕費、ガソリン代や色々。なんかまるっと無視しているので参考程度に見てください。
i-smartで固定資産税で検索すると10万以下のケースをよく見ます。。もっと安いのかな?
家にかかる金額
今回の参考金額を見ていただくと、金利込みで4000万の支払いイメージです。
それを35年で割って固定資産税足して年払いで130万
月で払うと10.8万な感じです。
家は35年払うにしてもそれ以上住むケースがあるのでずっと支払い続けるわけではないですけどね。
車に掛かる金額
最近の車、高いですね。。 ホンダのジェイドはハイブリッドで見積もり340万でした。
それはおいておいて300万で車を買ったとします。
その車に10年乗るとなると購入費用を年で割ると30万。
税金含め月で払うと3.1万です。
さらにガソリン代やオイル交換、車検毎の基本車検費や修繕費がかかります。
もちろん10年以上乗ったりもっと安い車にのれば全然変わってきます。
一括なんかで払っちゃえば本体費用って意識薄いですが結構かかってます。
月額の家費用と車費用
家については税金と建てた費用で約10万です。まあ十分高いですね。
とはいえ、住宅ローン減税等あるので一概に言えない部分はいっぱいありますが。
で、車については3.1万。これは低め低めにいってるので車にかかる費用はもっと乗ります。
その上で、家購入費用の約1/3を占めています。
家の1/3・・・
高くないですか?
車の費用を家と同じイメージで考えたことが無くて月レベルで考えてた所、結構な金額です。これは贅沢な。
車3台維持してたら家買えますわ(無茶
まとめ
と、たいした内容あるわけでなく恐縮ですが車は高い。です。
またその費用は家庭内結構なウェイトを占めていますね。
我が家は仕事で車使っていないので、車は休日だけです。
一月3万の交通費を使えるとなると。。
一月の土日は約8日、1日辺り3500円タクシー使ってもお釣りが来ます。
土日の片方、月4日なら1日7000円のレンタカー借りてもお釣りが来ます。
うーん。。。間違いなくそんな出かけないな。。。 自家用車は贅沢品ですね。
関連記事
-
引越し希望日から引渡し日を逆算。イマイチ決まらない引き渡し日を確定!
屋内の木工事は進み、我が家も完成が見えてきました。 家の完成自体は2月後半ですが …
-
-
不燃ごみ、直接廃棄の魅力
みなさんの地域では不燃ごみの捨て方、どのように捨てていますか? 当地域では、2週 …
-
-
オリンピックロゴ問題から考える、ブログの外観公開
世間では連日、東京オリンピックのロゴ問題で騒がれてますね。 問題のロゴが実際盗用 …
-
-
上棟後、一番汚れる作業はコレだ!! 粉塵舞う恐怖のクロス貼り。
引き渡し時、ピッカピカにハウスクリーニングが入る新築ハウス。 しかしそれまでには …
-
2015年度売電開始で考える太陽光
さて、宿泊体験も終わり床暖房やi-smartに全体的満足な我が家。 この頃には4 …
-
着手承諾前々回打ち合わせ、おかわり -前々回でコレが必要な理由-
昨日土曜日、着手承諾前々回の打ち合わせを行ってきました。 今週はさんざん「外観確 …
-
-
傘立てとゴミ箱から始まるスマート家電
先日、au WALLET Marketに新製品が登場しました。 その名も「傘立て …
-
-
ほぼ終盤の間取り紹介+α -これがOP600万かかってる間取りデス- 【2階編】
終盤間取り第2回、前回の記事では主に1Fを中心に紹介いたしました。 ほぼ終盤の間 …
-
-
NURO光に10Gbpsプラン登場 -高すぎるスペックはちょっと引く-
家に引く予定のNURO光を見ていたら、6/1に10Gbpsプランが発表されていま …
-
-
Nintendo Switch、実は壁掛けテレビが苦手
ご無沙汰してしまいました。2月3月は少々バタバタしてしまいブログの更新が滞ってい …
- PREV
- 仕切り戦争
- NEXT
- 3畳のルーフガーデンと4.5畳のルーフガーデン
Comment
こんにちは
車の維持は
大変ですね。
わたしは二年前は
家を建てる気があまりになかったので
新車を買ってしまい
娘も軽の新車を買ってしまい
今後悔していますが・・・生活的には毎日必要なので
仕方ないです。
毎日乗らないのであれば
レンタカーが一番かと思いますが・・・。
きれいで好きな車に乗れるし毎回違うのでも(^^♪
こんにちは〜、コメントありがとうございます!
家も、車も、予定通り。ってわけにはなかなか行きませんよね。。
我が家は実は学資保険の一括なんてのも少し前にあって、後悔が止みません・・
人生一寸先は闇ですね。基本的に家も車もいいコトではありますが。
一先ず、レンタカーでもなんとかなる現状なのであまり焦らず探しています〜