白く固まった水垢との戦い。酸性洗剤編
先日お風呂の鏡交換に関する記事をご紹介しましたが、わたくしそれ以来水垢には気を使い始めました。
せっかく綺麗にした鏡を維持することはもちろん、白く固着してしまった壁の水垢も退治する覚悟。
そんな訳でスタンダートな洗剤を利用した水垢落としにチャレンジ・・!
今回利用した洗剤
まずは何を利用して水垢を落とすか。です。
激落ち君のようなメラミンスポンジを利用するとあっさり落ちるようですが、削ることになるのでそれは最終手段にしたい。
そんなとき目にした雑誌がこれ
最近愛読してるMONOQLOです。
といってもAmazonUnlimitedの読み放題
この中で、「銭湯の頑固な水垢に風呂用洗剤9製品ぶっかけて検証」と熱い企画がありました。
結果、1位はハンズのバスルーム用洗剤だったんですがこれがちと高い。実売1,000円代。Amazonで売っているようですが送料かかるみたいだし、ハンズまで買いに行くのも面倒です。
ってことで2位のスクラビングバブル強力バスクリーナーを利用してみることにしました。
何処にでも売ってるし実売250円程度です。安価!
今回の敵
さて、今回コイツで落としたい水垢はココです。
ここは風呂場の、湯船の正面にある壁です。
鏡下で、浴室リモコン横と
- 掃除しづらく
- 水がかかりやすい
と、水垢が付きやすい場所ではあるんですがそれにしても水垢付きすぎだよ・・・
濡れているとわかりづらい水垢ですが、乾燥すると茶色い壁とあいまって偉い状態ですね。ほっといてすんません。
いろいろ頑張る
ではさっそく、ここに対して掃除行為を行ってみました。
- お風呂洗剤をぶっかけて
- 放置して
- ちょっとだけスポンジで擦る
以上終了!掃除時間2分位!
結果
さて、MONOQLO先輩では銭湯の水垢でもこすれば消える。と評されていたスクラビングバブルの効果は如何でしょう。
乾燥させてみます。
そして写真撮影。
↓
・
・
・
あんまかわってない(ノ∀`)
まとめ
そんな訳で放置を重ねた水垢に、水垢に効く!らしい洗剤で立ち向かった所、結果は
ちょっとだけ落ちた
という結果になりました。よくみてください。ちょっとだけ落ちてますから。
一見、「効いてないじゃん!取り切れてないじゃん!」と簡単にまとめたくなってしまいますが、水垢が取れる洗剤ってホント無いんですよ。
少しとは言え取れたならまあ立派なものだと思います。毎日使っていったらいつか綺麗になるかもしれません。
水垢との戦いは続く。
関連記事
-
-
2016年、生活を明らかに変えた家電はコレだ!
気がつくと12月ももう数日で終わっちゃいますね。 我が家の2016年は新居の引き …
-
-
新生活:オール電化住宅にはドラム型洗濯機が超オススメ!1日xx円でサヨナラ洗濯干し
新生活に当たり、各種家電を買い替えました。それこそ総入れ替えです。 どれもお気に …
-
-
基礎13日目:ダブル配筋完成、配筋検査をしたらコンクリ投入!
先日シングル配筋が終わったばかりの我が家の基礎。 これから2段目に入るのでまだし …
-
-
上棟後85日頃:受け渡し前の事前チェックを捻じ込む。施主検査前に見せてほしい!
引き渡しが間近に迫った今日この頃。 我が家では3/3に融資実行、3/5に引き渡し …
-
-
上棟後54日頃:その1シューズクロークドアが付いていた
我が家もあれよこれよといつの間にか上棟してから54日も経過しておりました。基礎を …
-
-
上棟後54日頃:その4タイルチェックの副産物。雨樋・北側屋根・パーゴラ・コーキング太陽光パネル裏をチェック
上棟54日目もとうとう最後です。タイルを一通りチェックした私は足場がある今でしか …
-
-
住宅ローンの審査有効期限が180日しかもたない
我が家の住宅ローン契約先は住金SBIを利用予定です。変動0.65%+8疾病保証に …
-
-
基礎09-10日目:シングル配筋が完成
主に捨コン養生に費やされたかと思われた基礎工事2週目。 後半に入り怒涛の配筋ラッ …
-
-
オプションのフリーカウンターが設置! 足がかっこよくなってる・・
我が家ではフリーカウンターを多數採用しております。 これはあらかじめ設置される机 …
-
-
住んで一年。捗りまくるオプション達 -一級オプション編-その①
さてさて、先日使わないオプション類を紹介しましたが、今回は本番! 一年間住んでい …
Comment
多少の水垢ならお風呂用ティンクル(ステンレスの水垢はピカピカ)、
しつこい水垢なら万能洗剤のアビリティークリーンをお試し下さい。
情報ありがとうございます!今度試してみます