あわやトラブル、歩道が砕けてた -解体中-
解体の進みは早い。
時間とお金をかけて作られた実家はものの見事重機が入った途端見る影無くさっぱりしてしまいました。
様子を見に行った我が家にはフルサイズのショベルカーが鎮座しており油圧の力を感じております。
そんな折、出入り口に面している歩道にちょっと問題が。
歩道が砕けた
公道⇒我が家駐車所の間に歩道があるのですが、ふと見ると・・
アスファルト砕けてる・・
直径30cm位の範囲で細かく砕けたようになっています。
しかも砕けてない部分も軽く凹んでいます。何たる有様。
何があったの?
丁度この時、フルサイズのショベルカーが家の上に鎮座していました。
直接見たわけでは無いのでわかりませんが、この質量の塊みたいな物体が動いた時にがりっといかれたのでしょう。
どうするの?
敷地内なら壊すわけですしどうなっても構いません。
ですが歩道は市の持ち物なので壊しておくわけには行きませんよね。補修なりなんなりする必要があります。
とりあえず確認取ってみます。
確認してみる
さて、歩道が砕けた問題はどこに問い合わせするか。
今回幸いな事に解体は一条工務店提携の業者さんです。気持ちよく一条営業さんに連絡しました。
メールで投げてみる
さっそく問題の写真を添付の上で・・
- 状況報告
- 現状確認依頼
- 補修は解体業者さんでやってくれるんですよね
的な内容で投げてみます。
こういうのは水物です、早いうちに投げましょう。
解体作業が終わってしまえば責任の所在もわかりづらくなってしまいます。
結果
営業さんに確認した所さっくり回答帰ってきました。
本件は解体業者さんで認識しており、解体業者側で補修を行う
との事です。
同様の事象をググった所、支払元や契約関連で揉めている話なんかあったので心配していましたが無用でした。
どのレベルの補修になるかは心配ですが、一先ず手は入れてくれるようです。
まとめ
解体の中で無用なモノが壊れたり壊れなかったり。
トラブル回避の為事前に再確認を実施しましたが、壊れてしまったのはまさかの歩道でした。
業者によっては道路補修費用別途。みたいな所もあるそうです。そうした可能性を考えると解体は一条側で融通が利かせられる提携業者で良かったかもしれません。
関連記事
-
-
地縄張られました -建築前は狭く見える現象発動-
先日の地鎮祭に合わせて事前に地縄が張られていました。 この地縄は後で設計さんが見 …
-
-
エアコン用専用コンセントは断熱済み。設置予定箇所には事前に設置を。
エアコン専用コンセントって採用されていますか? これは14,300円と高額な費用 …
-
-
カップボードの間接照明が長い -着手承諾寸前シリーズ-
さて、現在進行形で住宅ローンでわいわいしておりますが一先ずそれは置いておいて。 …
-
-
三角形ながらも大きな収納。このままでいいんじゃない? @階段下作成中
我が家は現在、上棟後40日も経過し木工事は細かい部分の仕上げに入ってきました。 …
-
-
上棟後41日頃:3連スライダー引き戸の金具がカッコいい、でもネジの位置が。。
我が家では、子供部屋の仕切りに3連のスライダーになっている引き戸を採用しています …
-
一条の気密/断熱性能は床暖房を切った時に真価を発揮する・・!寒の戻りに負けない家
先日の土曜日、あまりにも気温が上がり暑かったので床暖房を切ってしまいました。 そ …
-
-
新生活二日目:洗濯機搬入とエコカラットへの壁掛けテレビ設置&リビングちょいみせ
引っ越し翌日。新居への入居も二日目です。 初めての床暖房、床暖房の床に布団を敷い …
-
-
1Fリビングと2Fリビングの雰囲気が違う?ほぼ同じ構造なのに。
我が家は二世帯で建てる関係から、1Fと2Fの南側に同じような構造のリビングがあり …
-
-
Web内覧-小屋裏収納-すべてを包み込む包容力。ドア、自転車、洋服、何でも放り込め
Web内覧宅内編も終盤に差し掛かってまいりました。今回ご紹介するのは小屋裏収納で …
-
-
中間帯は無くす方向で -着手承諾寸前シリーズ-
さて、本契約をしながら着手承諾はマダマダな我が家、寸前まで悩んだシリーズをお届け …