解体完了!しかしまた歩道が・・ -SW終了-
シルバーウィークは予定通り妻の実家に行ってました。
約1300kmの距離を車で往復しましたが、自動運転の効果は絶大でほぼ座っているだけで目的地に到着です。
それでも1300km分座っているのは疲れましたが
その間ガッツリ記事投稿が止まってしまいましたが、解体工事は進み、帰ってくる頃には解体が完了していました。但し・・
解体完了
帰ってきて早々、解体された実家を確認してきました。
解体された実家は見事な更地になっており、見慣れた周りとの景色も違和感で溢れていました。
この間、周りのお宅では
- 見晴らしがいい
- 陽がよく差す
- 開放感!
を感じていられる事でしょう。直後に建築が開始して2ヶ月後には上棟するのが申し訳ない気分です。
砕かれた歩道も補修済み
以前、あわやトラブルか。と解体の際に歩道が砕かれる事件がありましたが・・
一先ず補修されました。
明らかに色味がアレですが、補修は補修なようです。
追加の懸念点
さて、補修もされて一安心・・・
かと思いきや。
道沿いを歩いているとこんな場所を発見
U字溝・・というのか、歩道に設置されている排水用の溝がべっきべきに割れていました。
割れた石達は土の上に気持ちばかり整えられて並べている感じ。
コレはどうなんだろうか・・・
まとめ
そんなわけで懸念点残りながらも解体工事が終わった我が家。懸念点は早々に確認に回します。
そんな状態でも来週には早速地鎮祭があり、地縄が貼られます。
更地な期間って短いですね。
関連記事
-
-
お風呂のシャワー受け足りてる? 低い位置にシャワー受けを追加した話
忙しさと新居の楽しさにかまけて内覧会もせず、既に2ヶ月が経とうとしております。近 …
-
-
上棟後72日頃:壁紙のパテ塗りは3回!石膏ボードも見納め。グラスロックもパテ塗ります。
木工事が終わるとクロスの工程にはいって行きました。 クロス施工では、前段階として …
-
一条の気密/断熱性能は床暖房を切った時に真価を発揮する・・!寒の戻りに負けない家
先日の土曜日、あまりにも気温が上がり暑かったので床暖房を切ってしまいました。 そ …
-
-
基礎23日目:基礎(ほぼ)完成!後は3週間養生だ
先日立ち上がり養生に入った〜・・と思った基礎ですが唐突に監督からご報告。 「基礎 …
-
-
上棟二日目のi-smartはヘー○ルハウスっぽい
先日上棟中に気づいた事なのですが、上棟の二日目の家が妙にかっこよく見える時があっ …
-
-
ルンバが我が家にやってきた!960さんお目見え
8月に発売されたルンバ960。当時は発売されるもマダマダ購入は先・・的な記事を書 …
-
-
基礎工事まとめ:我が家の基礎工事を振り返って並べてみる
現在、我が家は上棟も行われて基礎工事は綺麗に完了致しました。 狭く感じた基礎から …
-
-
Web内覧-2Fルーフガーデン-リビング直結!子供大好き外空間
気が付くと一ヶ月、Web内覧記事しか書いてない事に気づいてしまいました。雑記系の …
-
-
WPCパネルの大掃除!模様を自由に変えてみた、4.5畳で1時間弱
我が家ではWPCパネル選択時、配置パターンを変えてほしいと依頼したことがあります …
-
-
基礎03日目:家の中心部は基礎が深い&地縄どこ行った
先日の工事から経つことの二日。 土曜ということもあり見に行った基礎工事はあっとい …