犬、飼い始めました。-実体験で語るi-smart犬録 3ヶ月編-
随分ご無沙汰しております、我が家はこの長雨でとうとう床暖房をONにしてしまいました。
そんな日々ですが、実は我が家に犬っこがやってきました。

ちっちゃい!
シェットランドシープドック、通称シェルティと呼ぶそうです。
牧羊犬上がりで大変運動量が多く、また賢いらしいです。
i-smartで犬を飼うことについてちょっと記事にしたいと思います。
犬を飼うまで
よくある犬を飼う理由。的な所はざっくり行きましょう。
- 子供の遊び相手
- 動物とのふれあい
- お世話の苦労
やらなんやら、基本的な所ももちろん期待していますが何よりも
我ら夫婦は動物が案外好き
って所で決まりました。もちろん場当たり的なのではなく将来とかも考えましたよ!
飼ってみて
さて、このブログは家ブログなので、犬チックな所は軽く置いておいて、家に焦点を当てて考えてみましょう。
まずは我が家に来た生後3ヶ月頃についてご紹介しますよ
床大丈夫?ガリガリにならなかった?
まず心配なコチラ、爪でフローリング傷だらけにならないの?壁紙大丈夫?ってあると思います。
結論から言うと全然影響ありませんでした。
- フローリング爪問題 → 爪をちゃんと切ってあげるとそんな当たんない&当たっても傷にはなってない
- 壁紙問題 → なんか全然興味示さない。カーテンも壁紙もガリガリ全然しない!
と物理的なダメージについては今のところ全然平気。ダメージの痕は見受けられません。
匂いはこもる?
これはある!
3ヶ月頃では、トイレに行く回数も多く、ご飯もふやかしご飯なんでどうしても匂いが出るお世話が多い。
換気を多めにして乗り切るしかないですね、ふやかしご飯時期を乗り越えたら少し落ち着いてきます。
床もベロベロになめられて匂いが染み付きやすいので、我が家では日に2度程ブラーバ様が全体水拭きしてくれてます。
床、滑らない?
フローリングは後ろ足が滑って脱臼し易いって言いますよね。こちらもご多分に漏れず滑りました。
小さい頃はあまりフローリングで運動させずに、ベランダやルーフガーデンで遊ばせて対処。
ある程度大きくなると、足裏の毛を刈ってあげるとあんまり滑らなくなりました。そもそも家で全力疾走しないし。
リビング2階じゃなかった?
我が家は二世帯、子世帯は二階リビングとなっています。
そしてリビングと階段がつながっているのです。
落下防止に、我が家に来てからは階段に仕切りをつけていましたが、この犬・・・
超賢くてリビング以外の部屋に踏み込まない
のです!
つまりつながっている子供部屋や、階段などには一切近づかず、リビングでずっと遊び呆けてます!
うーん偉い。そんな訳で二階リビングであまり困っていません。
寒い&暑くない?
動物って温度コントロール大事っていいますよね。
でも我が家はi-smart!年間通して大体24時間空調。へばった感ゼロで快適そうです。
そんな感じで
我が家のシェルティは「ミズキ」と名付けられすくすく成長しております。
まずは簡単にご紹介、今後は間を見て育てていくに当たり家に関連して苦労した所など書いて見ようかと思います。

ミズキの由来はシンボルツリーのハナミズキから
関連記事
-
-
壁が歪む・・ 支えが無い壁でのツッパリ型チャイルドゲートの影響
我が家には2歳になった次男がおります。 2世帯でリビング直階段な我が家ではチャレ …
-
-
Nintendo Switch、実は壁掛けテレビが苦手
ご無沙汰してしまいました。2月3月は少々バタバタしてしまいブログの更新が滞ってい …
-
-
床暖房は家を広くする。全館床暖房@1年目
最近めっきり寒くなってまいりました。入居から約9ヶ月の我が家でも床暖房全開です。 …
-
-
ルーフガーデンの壁に丸カン設置、今回は鯉のぼりで活躍!
GW真っ只中、去年の今頃は家造りの打ち合わせ真っ只中でした。 その中でコダワリポ …
-
-
Web内覧-2Fリビング編-ブラウンで纏めたリビングにでっかく設置したエコカラットとソファーとテレビ
Web内覧もいよいよ我が家のメイン生活スペース。2Fリビングにやってまいりました …
-
-
ルーフガーデンのWPCタイル組み直し!最初の組み方には理由があった・・!
12月も末に近づき、いよいよ冬らしい気候になってきましたね。 我が家ではそんな中 …
-
-
エコカラットが削れた!グラナスルドラなら簡単補修
最近インスタグラムの投稿がちょっと楽しいです。頻繁ではないけどちょっとした事投稿 …
-
-
2016年、生活を明らかに変えた家電はコレだ!
気がつくと12月ももう数日で終わっちゃいますね。 我が家の2016年は新居の引き …
-
一条の気密/断熱性能は床暖房を切った時に真価を発揮する・・!寒の戻りに負けない家
先日の土曜日、あまりにも気温が上がり暑かったので床暖房を切ってしまいました。 そ …
-
-
小屋裏収納の階段に注意。この距離だと干渉しちゃうぞ
先日、小屋裏収納に上ってみました。 真夏の小屋裏。噂に聞く灼熱地獄なのかと思いき …