犬、飼い始めました。-実体験で語るi-smart犬録 3ヶ月編-
随分ご無沙汰しております、我が家はこの長雨でとうとう床暖房をONにしてしまいました。
そんな日々ですが、実は我が家に犬っこがやってきました。

ちっちゃい!
シェットランドシープドック、通称シェルティと呼ぶそうです。
牧羊犬上がりで大変運動量が多く、また賢いらしいです。
i-smartで犬を飼うことについてちょっと記事にしたいと思います。
犬を飼うまで
よくある犬を飼う理由。的な所はざっくり行きましょう。
- 子供の遊び相手
- 動物とのふれあい
- お世話の苦労
やらなんやら、基本的な所ももちろん期待していますが何よりも
我ら夫婦は動物が案外好き
って所で決まりました。もちろん場当たり的なのではなく将来とかも考えましたよ!
飼ってみて
さて、このブログは家ブログなので、犬チックな所は軽く置いておいて、家に焦点を当てて考えてみましょう。
まずは我が家に来た生後3ヶ月頃についてご紹介しますよ
床大丈夫?ガリガリにならなかった?
まず心配なコチラ、爪でフローリング傷だらけにならないの?壁紙大丈夫?ってあると思います。
結論から言うと全然影響ありませんでした。
- フローリング爪問題 → 爪をちゃんと切ってあげるとそんな当たんない&当たっても傷にはなってない
- 壁紙問題 → なんか全然興味示さない。カーテンも壁紙もガリガリ全然しない!
と物理的なダメージについては今のところ全然平気。ダメージの痕は見受けられません。
匂いはこもる?
これはある!
3ヶ月頃では、トイレに行く回数も多く、ご飯もふやかしご飯なんでどうしても匂いが出るお世話が多い。
換気を多めにして乗り切るしかないですね、ふやかしご飯時期を乗り越えたら少し落ち着いてきます。
床もベロベロになめられて匂いが染み付きやすいので、我が家では日に2度程ブラーバ様が全体水拭きしてくれてます。
床、滑らない?
フローリングは後ろ足が滑って脱臼し易いって言いますよね。こちらもご多分に漏れず滑りました。
小さい頃はあまりフローリングで運動させずに、ベランダやルーフガーデンで遊ばせて対処。
ある程度大きくなると、足裏の毛を刈ってあげるとあんまり滑らなくなりました。そもそも家で全力疾走しないし。
リビング2階じゃなかった?
我が家は二世帯、子世帯は二階リビングとなっています。
そしてリビングと階段がつながっているのです。
落下防止に、我が家に来てからは階段に仕切りをつけていましたが、この犬・・・
超賢くてリビング以外の部屋に踏み込まない
のです!
つまりつながっている子供部屋や、階段などには一切近づかず、リビングでずっと遊び呆けてます!
うーん偉い。そんな訳で二階リビングであまり困っていません。
寒い&暑くない?
動物って温度コントロール大事っていいますよね。
でも我が家はi-smart!年間通して大体24時間空調。へばった感ゼロで快適そうです。
そんな感じで
我が家のシェルティは「ミズキ」と名付けられすくすく成長しております。
まずは簡単にご紹介、今後は間を見て育てていくに当たり家に関連して苦労した所など書いて見ようかと思います。

ミズキの由来はシンボルツリーのハナミズキから
関連記事
-
-
Web内覧-洗面所・お風呂編-ロールスクリーンでお客さん呼べる洗面所とシックなお風呂
Web内覧会もだいぶ進んでまいりました。宅内に関してこれで1Fはお仕舞。 今回は …
-
-
引っ越し/新生活にはインパクトドライバがあると大変捗る。
我が家では、先日マキタの掃除機つながりでバッテリーを共有できるインパクトドライバ …
-
-
ルーフガーデンのWPCタイル組み直し!最初の組み方には理由があった・・!
12月も末に近づき、いよいよ冬らしい気候になってきましたね。 我が家ではそんな中 …
-
-
WPCパネルの大掃除!模様を自由に変えてみた、4.5畳で1時間弱
我が家ではWPCパネル選択時、配置パターンを変えてほしいと依頼したことがあります …
-
-
Web内覧-2F廊下①-設定外構成でステキなセカンド洗面台
大物のWeb内覧が続きましたが、ココからは少し規模を狭めてご紹介していこうかと思 …
-
新生活三日目:さよなら有給
年度末バタバタで引っ越しから1ヶ月経過するも新居記事は2記事。引っ越しすると更新 …
-
-
住んで一年。捗りまくるオプション達 -一級オプション編-その③【完結編】
熱くなってきましたね。気がついたら梅雨入りしていましたが、我が家では子供達のリク …
-
-
住んで一年。捗りまくるオプション達 -一級オプション編-その②
間をあけるとどんどん筆が遠のく。そうならないようにがんばって書いていきますよー …
-
-
年末は高圧洗浄機。1年目からケルヒャー大活躍
最近お掃除系家電が気になってしかたありません。ルンバを買ったばかりだというのにブ …
-
-
ルンバが我が家にやってきた!960さんお目見え
8月に発売されたルンバ960。当時は発売されるもマダマダ購入は先・・的な記事を書 …