電気工事のLANケーブル差し替え -カテゴリ5から5eのお値段-
電気図で採用/計画したLANケーブル。我が家では2Fリビングに親が配置され、そこから各所に取り回しされます。
このケーブル、一条工務店の標準仕様ではカテゴリ5が施工されるそうです。
当地区だけかも、直営さんだと5e標準?
カテゴリ5?なにそれ?十分なの?って人からそんなんじゃ足りないよ!って人まで含め簡単にその辺りの情報をご紹介。
そもそもカテゴリってなに?
カテゴリとは、ざくっと言ってしまうと「有線LANケーブルの仕様上の分類」です。
そりゃまあそうだろう、って感じですが要は「カテゴリ毎に通信速度の上限が違う」んです。
通常使う場合にはそれだけ覚えておけばOKです。細かい仕様覚える必要は無いのでおおまかにカテゴリとは以下で理解します。
通信速度 | バイト換算 | |
カテゴリ5 | 100Mbps | 12.5MB/s |
カテゴリ5e | 1Gbps | 125MB/s |
カテゴリ6 | 1Gbps | 125MB/s |
カテゴリ7 | 10Gbps | 1250MB/s |
こんな感じです。わかりやすいようにbpsをバイト換算したのも乗っけておきました。
カテゴリ5なら、1秒あたり12.5MBのデータ通信を行えるって事です。大体5分の圧縮音楽1〜2曲分もしくは高解像度デジカメのjpgファイル1枚分。
プロバイダを選択する際、よく上記のbpsを見た上で上限を決めると思います。最近のスマホはLTEで180Mbps超えを謳うキャリアもありますがアレは「ベストエフォード」なので上記のような速度は出ることありません。
なんだよそれ。。ってなりますが「ベストエフォード」は「努力目標」。仕様上の上限は180Mbpsだからそれに向けてがんばるよ!ってもので、そんな速度が出ることはありませんが、有線のカテゴリによる通信速度はちゃんと対応機器を利用してあげればほぼ上記の速度で通信が出来ます。
一条工務店のLANケーブル
さて、カテゴリが分かったトコロで一条工務店で標準施工されるLANケーブルはなんでしょうか。
確認したトコロ「カテゴリ5」が施工されるそうです。
うちの地区だけかも?それはそれで悲しい。
これは上記表の通り、速度100Mbpsが上限です。昨今では無線通信だって100Mbpsを超えています。
つまり、時代遅れな規格です。
このまま利用すると、ギガビット光/NURO等1Gbps〜10Gbpsまで速度が出るような高速な通信を引いてもケーブルの最高速度に引っ張られて100Mbpsまでしか発揮されません。
そんな訳で一条工務店でLANケーブルを施工する場合は「ケーブルのグレードアップ」が必要になります。
グレードアップ対象は?
LANケーブル変えたいよ!ってお願いすると、まず「カテゴリ5e」が提示されます。
それ以外も出来るかもしれませんが「カテゴリ5e」なら1Gbps対応です。
費用は?
「カテゴリ5e」に変更するだけなら無料との事。
なら最初からそれにしてくれよ。。って思いますがお金がかからずグレードアップ出来るなら万々歳。
まとめ
そんな訳で、標準ではちょっと時代遅れな通信規格ですが、特にお金もかからず10倍通信可能な規格に置き換えが可能でした。
こだわりや、将来を見据えると「カテゴリ7」への載せ替えが間違いなく安心ですが個人で利用している範囲で10Gbpsが必要なシーンは無いし、そもそも対応機器が出きっていません。
結論として1Gbpsの速度がでる「カテゴリ5e」への置き換えは十分であり、必須です。 有線LANを計画されている方は是非カテゴリの確認並び5e以上の採用をお勧めします。
ps.公開前に他ブログさん見回したら5e標準説が濃厚です。上記はFCな地区でカテゴリ5が余ってるトコロだけの悲しい仕様かもしれません。
関連記事
-
-
一条工務店工場見学からの仮契約 -HM決定-
工場見学編も早くも3本目。 工場見学で一条工務店を更に理解した我が家はとうとう仮 …
-
-
小屋裏の電気計画で悩む -片流れ故の・・-
最近では電気検討に入った我が家。 電気計画って難しいですね、位置や明るさが不安に …
-
銀行の仮審査実施 -同姓同名が近くに住んでいると。。-
先日の日曜日、仮審査の依頼をしていた銀行の仮審査の結果がやってまいりました。 提 …
-
-
新居の鍵を考える -スマートロックへの期待-
仮契約も済み、これからは新居についての検討が始まります。 検討項目はいくらでもあ …
-
エコキュートの水圧、HMによって違うの?
本日は車検期限が切れてしまう車の最終日。 なんとかよさげな車見つかりました。新車 …
-
-
住んで一年。案外使わなかったオプション類
気が付くと6月。あっという間に引っ越してから1年と数か月経過してしまいました。 …
-
-
今月の適用金利は0.58%、利息より住宅ローン減税の戻りが多いんじゃない?
以前、ローン申し込み期限は180日しか持たない。といった記事を書きまして更新時期 …
-
-
【提案】打ち合わせにはPCを持っていくと大変捗る -家作りクラウド化のススメ-
お盆期間にかまけて、久しぶりにブログの見た目をちょっとだけ弄りました。楽しかった …
-
-
パイプスペース(PS)にも防音対策 -グラスウール超頑張れ-
先日、1F2Fの間すべてにグラスウールを入れた我が家ですが、今度はパイプスペース …
-
-
勾配天井の魅力と費用面の問題
この数日で一気に気温が上がりましたね。 先日までコート+マフラーの完全防備だった …
- PREV
- 電気計画を考える -2F編-
- NEXT
- エコカラットが高い -2箇所施工で30万-