家の配色で悩む -イメージ図みると単色の家も案外良い-
家の中身がざくっと決まってきたことで、外観の方へ目が向いてきました。
以前、検討初期の頃タイルの配色を検討した事があります。
この記事が書かれたのは4/25、そして今日は6/13 まだ一月半しか経っていませんがすでに懐かしさ溢れてきます。
そちらをベースにお願いしていた外観の配色イメージが上がってきたのでちょっと見てみましょう。
以前の配色イメージ
先ほどリンクを出しておいてなんですが、以前はこんなイメージで配色悩んでました。
どちらのパターンも、バルコニーをアクセントとしたi-smartではよくあるパターンかな?と思います。
但し、我が家凸凹が殆ど無い家なので出来上がりが不安でした。
設計さんから家のタイルが話題に上がった際、まずはこんなイメージでってお願いしてみました。
上がってきた配色イメージ
そんな折に図面と合わせて外観のイメージ図が上がった様子。
合わせて送付してもらいました。
イメージ図その1
上がってきたイメージがこちら。
前面を大きく4つに分けて交互にホワイトとブラウン。
そしてバルコニーはホワイトとホワイトをつなぐ架け橋。
ううむ、ずいぶん当初想像してたものと違うような・・w
しかし平面な家でも色の区切りはスパット付けられるのですね。
イメージ図その2
一週間おいて、次に上げていただいたのがこちら。
真ん中でスパット分けてもらった形。
これもちょっと当初のイメージしてたものとは違うような?
バルコニー色を白にしてもらったら、考えてた配色と近いかもしれません。
むりくり作ってみた
角度処理とか雑も雑ですがバルコニーを白くしてみた。
これでイメージぴったりですね。但しちょっと重たい感じがします。
ルーフガーデン周辺の「白」をもっと細くするか、白と黒入れ替えたらいいのかな?
イメージ図その3
All Black
単色は無いかなーとか思い込んでたけれど案外渋くていいですね。
平面で無理やり配色を入れた感じがしないのがスタイリッシュに見えるのかもしれません。
ちなみに我が家、この配色を選んだ場合は家の隣に。。
先日購入した真っ黒なコイツが鎮座することになります。家も車も真っ黒黒
窓枠も確か黒ってありましたよね? それ入れたら更に黒くなって、誰が住んでるんだ。みたいになりますね。
まとめ
さて、まずは数パターン出してもらったイメージ図ですが、白と黒だけでもずいぶん想像が膨らみ、よいとこ悪いとこ見えてきました。
まだもうちょっと着手承諾までは時間があるのでいろんなパターン出してもらった上で選択したいと思います。
関連記事
-
-
SBIから正式審査通過連絡!但し条件が・・・
先日我が家、並びに一条さんが待ち望んでいたSBIからの正式審査通過の通知が来まし …
-
-
初回打ち合わせに向けて -間取り検討1F後編-
桜が咲いてきましたね、うちの回りでもぼちぼち満開です。 後一週間もしたら葉桜が見 …
-
-
今月の適用金利は0.58%、利息より住宅ローン減税の戻りが多いんじゃない?
以前、ローン申し込み期限は180日しか持たない。といった記事を書きまして更新時期 …
-
-
700万行ったオプションを図面で見る【2F編】 -設計公開シリーズ-
さて、まだ懲りていなかった図面で見るオプション2F編です。 平面図で見るといつも …
-
-
引き違い窓と滑り出し窓の選択
気が付くと気温がずいぶん上がってきました。 この時期に高気密高断熱にお住まいの諸 …
-
-
カーテンは天井から垂らすと一体感があってステキ
先日、久しぶりに展示場へ行ってきました。 目的はカーテンの打ち合わせ。仮決めした …
-
-
上棟後85日頃:受け渡し前の事前チェックを捻じ込む。施主検査前に見せてほしい!
引き渡しが間近に迫った今日この頃。 我が家では3/3に融資実行、3/5に引き渡し …
-
-
床貼りの向きを考える -縦?横?斜め?-
最近間取りの公開を行っていませんが、我が家の打ち合わせは5回を数える所となりまし …
-
-
初回打ち合わせに向けて -間取り検討1F前編-
先日妹の結婚式に出てきました。 バージンロード父代わりで歩いてきたのですが、子供 …
-
-
3月の引っ越しで合計69,800円!2階クレーン付きだけどいいの?
前記事で引っ越し日が決まった我が家。引っ越し繁忙期に入らないギリギリラインで引っ …