外観決定!玄関ドアどうしよ? -パースからは見えない落とし穴-
さて本日は最終確認の打ち合わせが行われます。この打ち合わせが終わればとうとう来週は着手承諾の予定。
最終確認を前にして外観を確定させたのでそちらの紹介。
ちなみに着手承諾までの簡単な流れは以下の通り
我が家の外観
さて、コレまで我が家では外観の色使いで散々悩み抜いてきました。
↓悩みぬいた結果一杯外観図できました
さて悩んだ結果、我が家の色使いはコレで決定!
正面
我が家はブラウンピンクに決定!
ベースはピンクを基調、ルーフガーデン周りをブラウンで固めて全体的にまとまりを出せるようにしています。
バルコニーは双方ブラウンでピンクの中にアクセント。
また、前回はホワイト系だった雨樋をブラックにして屋根との一体感を出してみました。
あまり大量の色が散らばっているのは好きではないので・・
- 屋根のブラック
- 基本のピンク
- アクセントのブラウン
こんな3色で構成してみました。
側面
こちらが側面から見た際の我が家イメージ。
南、東よりから見るとブラウンによるアクセントが効いていますね。
かわりに西、北から見るとピンク一色で見る面によりいろんな家のイメージを作り上げられるんじゃないでしょうか。
またドアは色をカフェボローニャに設定し、ブラウンと合わせてアクセントとなるような色使いを選んでいます。
窓枠がシルバーではないのでシルバー少なめなドアを選択しています。
但しこの東面、この外観図では分からない問題が1点あります。。
懸念点
さて、この東面を間取り図はこうなってます。
この赤い線引している部分がブラウンになっています。
見て分かる通り、、、ロスガード部分はブラウンがない!
つまりここにブラウンが無い部分が出来る
外観図から見た限りだと角度の問題で気づきませんでした。。見逃したぁ!
まとめ
そんな訳でちょっと残念ポイントを発見してしまいましたが、ここ正面から見れるポイントがお隣さんの敷地内しかありません。
また、これを対応するため「バルコニーをルーフガーデンまで伸ばす」と、防犯的にちょっとよろしくない点があります。
結果、ブラウンが繋がっていない部分が見える事は殆ど無いのでいいかな〜っと楽観してます。出来上がりがドキドキです。
関連記事
-
-
i-smartで宿泊体験 -和室&ロスガード&バルコニー編-
宿泊体験も最終回! 飯も食った。風呂も入った。後は寝るだけだ!
-
-
一条工務店2回目の間取り提案 -検討/発見編-
2案目の間取り提案を頂き、眺め始めた我が家。 当初要望の結果として、あがってきた …
-
-
オリンピックロゴ問題から考える、ブログの外観公開
世間では連日、東京オリンピックのロゴ問題で騒がれてますね。 問題のロゴが実際盗用 …
-
-
頑張れルーフガーデン -ロスガードがズラせない-
さて、ルーフガーデンシリーズが続いております。 2Fリビングからの繋がりになって …
-
-
外観から見るFix窓の利点 -結果編-
以前の記事にてFIX窓を利用し、リビング窓を拡張する計画がありました。 その結果 …
-
-
とうとう交換、ロスガードフィルター。丸1年でここまで汚れた!
2月もあっという間に月末です。我が家の引っ越しは2016年3月の頭ですが、ロスガ …
-
-
一条工務店工場見学 -1日500人強のお客さん-
さて、値上げのリミットが近づいてくる中、我が家もとうとう工場見学へ …
-
-
上棟後39日頃:小屋裏も天井の石膏ボードは2枚! 気密もちょっと上がりました。
1F,2Fの床暖房、床板、石膏ボードがすべて終わった我が家。とうとう小屋裏収納に …
-
-
壁補強をするとコンセントがちょっとズレる。
先日、外壁に壁補強をすると断熱材が減るといった記事を書きましたが壁補強による影響 …
-
10Gbpsのカテゴリ7はやっぱり高かった -宅内LAN事情-
我が家ではテレビ、主要な部屋等でLANケーブルを引いてもらいます。 以前にも記事 …