外壁の境目がコワイ -ルーフガーデンの色がなかなか染まらない-
さて、前回タイルの「外壁」と「ルーフガーデン内側」の色が同じになりルーフガーデンがツートンになる問題を乗り越えた我が家。
これでルーフガーデンも一安心だ。とルーフガーデン色を塗り替えたパースを一応出していただきました。
そんなときに気づいてしまった新たな罠について。
【前回の記事】
新パースで見るルーフガーデンの内側
すこし見づらいですが。。
内側からのぞいたルーフガーデン内壁がピンクになっていることが分かります。
これが以前はブラウンだったわけですね、危ないところでした。
これで一安心。。と思いきや・・
ちょっと違和感発見してしまいました。
新パースで見るルーフガーデンの罠
それは先ほどのピンク内壁の真横。
内壁から90度回った外壁と思われる場所が。。なんかブラウンぽくない?
角度を変えると見えないけど、怪しい場所を発見。
見づらいのですが、この部分は外壁部分T字になっています。
90度内側に曲がり込むトコロまでがブラウンになってしまっているようです。
これを平面図で見てみると。。
このごく一部だけブラウンになるそうです。なんでや。。
後は全部内側ピンクなのに・・
理由
元々、ルーフガーデンが無ければここは90度回るだけの外壁でした。
そういった部分は部材発注したHRDフィリピン側でタイルが貼られてくる部分になります。
どうも其の流れで、なにもしないと90度回った先の壁と同様の色使いになるようです。
つまりコレも、ルーフガーデン周辺で色替えを行った故の障壁という事になるようです。
我が家の選択
そんな訳でごく一部残っているブラウン。
さすがにそのままにするわけには行かず、90度回りこむ角部分で色分けを行ってもらう形にしました。
これで内側はピンクに染まる、、はず!
まとめ
一筋縄では行かなかったルーフガーデンの色付けですがこれでなんとか一段落です。
ルーフガーデン周辺を外壁の境目にされた場合はよくよくご注意頂ければ。という所ですね。
これはルーフガーデン最大の難所で完成の暁にはいい思い出になるんだろうなぁ・・なんて打ち合わせ中思っていました。思っていましたが。
ルーフガーデンでは続けてさらなる問題が勃発。どうなる我が家のルーフガーデン。
次回に続く。
【前回の記事】
関連記事
-
-
稟議があると現場見学に使えない? -現場見学枯渇問題を切る-
適当な題名を付けました、すいません。 実は私、現場見学を全然していません。先日初 …
-
-
電気計画を考える -2F編-
さて、電気計画を考える(っていうか見直す)2F編です。 前回の1F編では、見直し …
-
つなぎ融資、高いけど昔の金利に比べたら・・
先日、本契約と共につなぎ融資が開始されました。 もののついでかのように契約するつ …
-
-
網戸の振れ防止がべっきべき。さっくり交換した話
久しぶりにブログを書く気になったので、テンション上げて一本行きます! 網戸の上部 …
-
-
提携銀行の活用 -つなぎ融資不要の強み-
一条工務店では家作りにつながる様々なサービスが「一条提携」として存在します。 そ …
-
-
キッチン周辺のライトを考える -色と明るさの関係-
我が家のキッチンまわり、ダウンライト4個とカップボードの間接照明で灯りを確保して …
-
-
玄関土間の調整/勝手口土間の廃止 -着手承諾寸前シリーズ-
気が付くと着手承諾寸前シリーズも長引いております。 どれだけ寸前になって色々変え …
-
-
上棟二日目のi-smartはヘー○ルハウスっぽい
先日上棟中に気づいた事なのですが、上棟の二日目の家が妙にかっこよく見える時があっ …
-
火災保険を検討。一条での火災発生件数を聞いてみた
火災保険を検討している中、気になっていた項目があります。それが「類焼災害特約」 …
-
-
間取りから考える玄関の再構成
さて、窓の検討が続いていますがここで久しぶりに大きな変更検討、間取り戦争が勃発し …