外構注文先の決定!+イメージ絵 -比較から選定まで-
前回の記事では、たたき台を作り初回の見積もりをもらった我が家。
次のステップはその見積もりを元に各業者さんで同様のモノを作った場合の費用を出してもらいましょう。
各業者さんからの見積もり
工程はさくっと飛ばして、同等の見積もりを複数社に出してもらいました。
といってもとある事情で思ったほど見積もりは集まらなかったんですけれどね。
業者さん01
ステータス
一条工務店提携
解体もやってるので双方依頼する前提の値引き依頼
一条関連の業務が主流
見積もり金額
310万
雑感
こちらが前回出してくれた初回の業者さん。
解体と合わせて20万程値引いてくれたものの元が高すぎる。
+αの提案としてスタンプコンクリートを提示してくれました。これはちょっとよかった。
業者さん02
ステータス
一条工務店非提携
外構を主にやっている
家が近い
見積もり金額
250万
雑感
前者のせいでただ安く見えてしまう。
使う部材はほとんど変わらないのにこの金額差は何だろう。これが提携パワーでしょうか。
但しこちらはスタンプコンクリートは扱っていない様子。ちょっと残念。
担当してくれる方が一級建築の資格持ちな上、技術ノリな所があり好感度++
業者さん03
ステータス
一条工務店非提携
外構を主にやっている
見積もり金額
280万
雑感
お値段ボチボチ、内容もボチボチ。
可もなく不可もない感じです。それでも提携よりは30万円程安いね。
ダークホースの登場
さて、ここで既に業者さん02へ心惹かれていたのですがこの業者さん、なんと
一条提携業務も行っている
との事。
何のことはないんですが、会社を二つ作り
- HMからの業務を受ける提携専門会社
- 個人からの注文業務を受ける非提携会社
と謎2足の草鞋を履くツワモノでした。
その為、HMとの提携業務を行う方では一条での業務も行ったことがある
言うならば
非提携ながら一条提携の知識/経験も併せ持つ謎の一級建築士
だった訳です。
安い上にそれだけオプションつけられたらもうノックアウトですね。
外構業者の決定
そんな訳で、我が家の外構依頼先は複数の顔を併せ持つ謎の非提携業者さんとなりました。
当初提携業者さんで見積もっていた金額より60万近く安くなったので一先ず万々歳。
ちなみに当記事のTOP絵は当業者さんの提案イメージでした。

家できたら画像検索Checkだ
なかなかステキな感じです。2Fのリビングに設置したFIX窓が良い形しています。FIXにしてよかった。
【↓FIXにした経緯】
外観から見るFix窓の利点 -結果編- | いえろぐ
まだまだたたき台のまんまなので、見た目は今後徐々に整えて行けたらいいな。
まとめ
そんな訳で我が家の外構業者さんは非提携となります。
非提携は往々にして比べると安価なことがありますが、その分
- 一条工務店に対して知識がない≒部材ややり方が分からない
- 情報連携はすべて施主が実施
- 有事の際責任の所在が宙ぶらりんになりやすい
- 一条の営業さんだよりは出来ない
と、デメリットはぼちぼちありますがそこは好きな業者を選定した訳です。
家作りプロジェクトのリーダーとして、HMも外構業者もまとめて統括管理する位の勢いでこなして行きましょう。
【外構選定シリーズ】
–我が家の外構案と見積もり -比較から選定まで-
–外構業者、何処にする?たたき台のススメ -比較から選定まで-
関連記事
-
-
4.5畳の子供部屋実寸、思ったより広い。
我が家の子供部屋は4.5畳の収納付きが2つ連なっております。 比較的よくある構成 …
-
大工さんも買っちゃう、プロ仕様のマキタ掃除機が超性能&お得
新居建築に当たり、希望に満ちていた設計当初。我が家はダイソンの掃除機を購入するつ …
-
-
ロスガードの吸気口位置の効率化を考える -RAが離れてよかった-
配管/電気関係の検討を行うにあたり、ロスガードの吸気口位置を見直しました。 せっ …
-
-
電線処理時に断熱材を削られたけど、結構気を使ってもらってる。
洗面所の裏手をチェックしていた時ですが、見るとアース線のようなものが施工されてい …
-
-
2Fからの排水管、防音処理のされるものとされないものがあります。要注意。
我が家は二世帯の関係から、2Fから降りてくる排水管が複数本あります。 それらの排 …
-
-
竪樋、何色まで使える? -悩んだ末こうした:裏着手承諾シリーズ-
樋ってありますよね、屋根についた雨樋から地面まで伸びてるあいつです。 この屋根部 …
-
-
SBIから正式審査通過連絡!但し条件が・・・
先日我が家、並びに一条さんが待ち望んでいたSBIからの正式審査通過の通知が来まし …
-
-
上棟後73日頃:木工事後の仕上げ工程表を見てみた、みんな短期決戦だね。
木工事が終わると、家作りでは各種仕上げに向かって突き進みます。 その中で我が家は …
-
-
初回打ち合わせに向けて -間取り検討1F前編-
先日妹の結婚式に出てきました。 バージンロード父代わりで歩いてきたのですが、子供 …
-
-
住宅ローンはSBIで行こう -提携で仮審査した上で利用しない理由-
我が家は住宅ローン、住信SBIの住宅ローンを利用する予定です。 実はその前に提携 …