基礎05-7日目:捨コン養生?/看板が付きました
先日ブログのサーバーを置いているロリポップにて新サーバー移転&新機能の案内がありました。
新しいもの好きとしてさっそく移転を行った所、ちょっと特殊な事している関係から「http://housing.yukilog.info」の独自ドメインで接続した際サイトが表示されない問題が発生してしまいました。
ちょっと焦ったけど設定見直しでなんとかなりました。その間アクセスされた方がおりましたらゴメンナサイ。
さて、基礎工事2週目に入りました。
どうも捨コンの養生をしているのかこの数日あんまり工事の方を見かけませんが、捨コンが固まる様子でもご覧ください。
超地味
工事の様子
さて、工事の様子ですがこの間以下の通り
- 05日目:捨コンがちょっと固まる
- 06日目:捨コンがちょっと固まる
- 07日目:捨コンが大分固まる、看板が付く
以上終了!
超地味ですね。養生期間だったのでしょうか。
捨コンが固まる様子
それでは当期間最大の目玉、捨コンが固まりゆく様子でもご照覧下さい。
初日:3日目
これは前回からの流用、三日目に施工された捨コンの様子。
どろどろです。
5日目
日曜日を挟んで1日おいた捨コンです。
二日置いても乾ききっていない事がわかります。粘りますね。
6日目
さらに1日置いた状態。
ほぼ固まっているように見えますが所々色が違いますね。もう一息です。
7日目
施工から四日だった状態です。
白い部分も無くほぼ完ぺきに固まっているように見えます。
その間雨も無く、無駄に晴天の四日間でした。
この晴天、メインの基礎作成日と上棟の時もよろしくお願いしますよ。
看板も見てみる
捨コンが固まる様子だけだと怒られそうなので、ようやく設置された看板でも見てみましょう。
当地区はFCですが、どこのFCかは相変わらずこっそり隠してます。
バレバレですが
この看板を見て気づいたのですが・・
工事終了日が乗っている!
提携銀行を使っていないと受け渡しが遅れる、と言われいまいち時期が決まりきら無いのですが工事終了日はちゃんと設定されているようです。そりゃそうか。
我が家は2016年2月28日には出来上がるそうです。4ヶ月半の道のり是非踏破して頂きましょう。
まとめ
さて、如何でしたでしょう。捨てコンが固まる様子は。
耐力に関係ない捨てる予定のコンクリートが固まる様。なんともわびさびを感じますね。
次のステップは鉄筋設置だそうです。次の動きが楽しみです。
関連記事
-
-
2016年、生活を明らかに変えた家電はコレだ!
気がつくと12月ももう数日で終わっちゃいますね。 我が家の2016年は新居の引き …
-
上棟前の一大イベント、中間金の請求書がやってきた
一条工務店では、提携銀行を利用しない場合3回に分けて支払が実施されます。 1度目 …
-
-
基礎25日目:大雨降ったけど全然平気
ここしばらくカラっと晴れた日が続いておりました。 上棟までこのペースで行ってくれ …
-
-
基礎23日目:基礎(ほぼ)完成!後は3週間養生だ
先日立ち上がり養生に入った〜・・と思った基礎ですが唐突に監督からご報告。 「基礎 …
-
-
住んで一年。捗りまくるオプション達 -一級オプション編-その②
間をあけるとどんどん筆が遠のく。そうならないようにがんばって書いていきますよー …
-
新生活三日目:さよなら有給
年度末バタバタで引っ越しから1ヶ月経過するも新居記事は2記事。引っ越しすると更新 …
-
-
上棟後26日頃:床板を横から見てみる -床板張られました-
銀世界だった我が家に床板が張られていきました。 1Fはライトウォールナット、2F …
-
-
まもなく気密測定、電線もエアコンドレンもバッチリ気密処置!
我が家では今週末に気密測定が実施されます。 それに当たって、上棟直後ではスカスカ …
-
-
Web内覧-小屋裏収納-すべてを包み込む包容力。ドア、自転車、洋服、何でも放り込め
Web内覧宅内編も終盤に差し掛かってまいりました。今回ご紹介するのは小屋裏収納で …
-
一条の気密/断熱性能は床暖房を切った時に真価を発揮する・・!寒の戻りに負けない家
先日の土曜日、あまりにも気温が上がり暑かったので床暖房を切ってしまいました。 そ …