基礎13日目:ダブル配筋完成、配筋検査をしたらコンクリ投入!
2015/10/29
先日シングル配筋が終わったばかりの我が家の基礎。
これから2段目に入るのでまだしばらく風景は変わらないか・・などと考えていたらあっと言う間に配筋検査まで終わったそうな。
一瞬も目が離せない基礎作りはこちら。
基礎12日目での出来事
シングル配筋が終わったのが10日目。
11日目は日曜だったので、特に進みは無く12日目に入り「配筋2段目に着手した頃だろうなあ」とか思っていたら監督より連絡。
「本日配筋検査終わったので明日よりコンクリいれますね」
はやっ
本日を逃すと立ち上がり以外の鉄筋が見えなくなるので、目視チェックする事にしました。
監督に翌日チェックさせて頂く旨ご連絡すると、突然の依頼のなのに立ち会ってくれるそうです。ありがたや。
基礎13日目:配筋完了/コンクリ入り
早速午前半休を取り現場入り。
基礎図面なんかを参考にしながらダブルとなった配筋回りを見て行きます。
二重となった配筋はとても頑丈そうに見えます。
配筋チェックポイント
今回は以下の視点で見てみました。
鉄骨の品質
今回利用された鉄筋は
- 茨城にある一条拠点から一括配送/基礎屋さんに支給
しているらしく、設計さんが引いた図面をもとに一条専用鉄筋を拠点から直送しているそうです。
つまり鉄筋の品質自体はメーカー折り紙済み。これはFCでも変わらないそうです。
品質には問題ありませんね。問題あったとしたら全一条ハウス共通の問題となりそうです。
鉄骨の組み具合
よく問題になる
- 配筋巾
- コンクリまでの距離(錆が出ないか
- スペーサーの取り方
だったりしますが、前項の通り設計に合わせて鉄骨を支給しているなら、それらの3項目を達していない問題があれば見た目上明らかな違和感が出るはずです。
つまり
- 配筋巾が多かったり足りなかったりすれば、組んだ端に歪みが発生し
- コンクリまでの距離が足りなければ反対側は逆に距離が空きすぎたり
- スペーサーにちゃんと乗ってなければどこかが宙ぶらりんになったり
そんな事が発生しそうなもんです。
勿論現場でちょちょいと弄れば隠せなくも無いでしょうがそこまでいったら素人じゃ分かりませんからね。分かる範囲でチェックチェック。
結果
一通り見てみましたが、綺麗に組まれてました。
端々も綺麗に作られていたので問題無さそう。ちなみに配筋検査は第三者機関が行っていました。
これで配筋に問題あったら検査機関どうだって話ですよね。
俯瞰してみる
ダブル配筋になったので上からみてみました。
うーん黒黒しい。
ちなみにシングル配筋のときの俯瞰はこれ
ダブル配筋のがちょっと黒いですね。そりゃそうだ
その後
第三者機関による配筋検査が終わった我が家は速攻コンクリが流し込まれましたとさ
なみなみ入ったコンクリートは壮観ですね。
鉄筋は一条からの支給だそうですがコンクリはJIS規格の指定があるだけだそうです。
なんでも自前な一条さんもコンクリは対象外なようです。
まとめ
13日目にしてとうとうコンクリートが流し込まれた我が家ですが、立ち上がり部分の鉄筋が出てくると家が狭い狭い現象の第二弾
出来上がった基礎の中に立つと家が狭く見える現象
が出てきました。
部屋等々の形・サイズがわかるようになってきたのでぐっとイメージしやすくなりました。
コンクリが固まったらイロイロ見て回りたいな。
関連記事
-
-
三角形ながらも大きな収納。このままでいいんじゃない? @階段下作成中
我が家は現在、上棟後40日も経過し木工事は細かい部分の仕上げに入ってきました。 …
-
大工さんも買っちゃう、プロ仕様のマキタ掃除機が超性能&お得
新居建築に当たり、希望に満ちていた設計当初。我が家はダイソンの掃除機を購入するつ …
-
-
上棟三日間のまとめ:のっぺりした基礎から家が立ち上がるまで
先日上棟が終わったばかりですが、屋根まで作り上げてしまったので太陽光以外外観に関 …
-
-
2Fのトイレにだけ設置される謎の標準品
石膏ボードが張られた家の中を細かく見て回っていたのですが、1Fのトイレには無いけ …
-
-
基礎03日目:家の中心部は基礎が深い&地縄どこ行った
先日の工事から経つことの二日。 土曜ということもあり見に行った基礎工事はあっとい …
-
-
地縄張られました -建築前は狭く見える現象発動-
先日の地鎮祭に合わせて事前に地縄が張られていました。 この地縄は後で設計さんが見 …
-
-
お風呂の新仕様、風呂ブタ掛けがお目見え
先日、カーテン打ち合わせの際に「我が家の新仕様」を一通り確認させてもらいました。 …
-
-
i-smartの天井は石膏ボード2倍!防音/断熱効果UpUp
現場で見て初めて気づいたのですが、i-smartだったりi-cubeの天井は石膏 …
-
-
孤島/収納系にコンセントが無かった -着手承諾寸前シリーズ-
家の各所に存分に配置したコンセント。配置しきったつもりでも見直すと案外足りなかっ …
-
上棟前01日:上棟中止!
11月25日に予定していた上棟ですが、あっけなく雨で吹き飛びました。 中途半端な …
- PREV
- 基礎09-10日目:シングル配筋が完成
- NEXT
- 基礎17日目:立ち上がり養生中&完成をイメージ