基礎01日目:ジョーくん襲来 -仮設トイレは気遣い-
さて、先日の15日とうとう我が家の基礎工事が開始されました。
これまで解体されたままの、のっぺりした土地がどう変わっていくのか少しずつですが見ていきたいと思います。
まずは初日の様子について。
初日の作業
さて、工事初日は工事をするための工事ですよね。
多分期待は出来ないと思いながらも奥さんにちょっと見てきてもらいました。
午後3時頃だったので、一通り作業が終わった頃の様子です。
フェンスの設置
これまで開けっぴろげたままだった土地にフェンスが付きました。
設置されたフェンスはきちんとした鉄製で簡単には突破でき無さそう。
コレは安心。
そういえばFCでもフェンスは直営一条と同じなのかな?
ジョー君襲来
我が家にもとうとう工事進捗の華、ジョーくんがやってきました。
コレを見ると急に工事がはじまった実感が湧いてきます。
ちなみに上部には「工事者誰々」だの「施工者云々」の看板が付くそうですがこの日はまだ付かなかったそうな。
仮設トイレ/仮設電柱の設置
地縄の少し離れたトコロに枠が付きました。
それと合わせて仮設2兄弟が設置。仮設電柱は実利用とは全く関係ない場所に一本。
仮設トイレはお隣さんから少し離れたトコロに設置してもらいました。家の真横に仮設トイレありっぱなしってイヤですよね。
家の真正面に仮設トイレとなってしまうアパートは申し訳が無いトコロではあります。
ちなみにこの仮説トイレ、見ていただいた通り前後に幌みたいのが貼ってあります。
入る人、出る人、またそれを見る人への気遣いでしょうか。見た目的に綺麗でいいと思います。
仮設トイレについて考える
さて、そんなわけで見た目綺麗な幌付きとなった仮設トイレ。
すべての現場でそうなのか?とちょっと画像検索でぐぐってみました。
すると、一部は幌付きながらも付いていないような画像も見受けられます。
多分この幌仮設トイレはFCスペシャル乃至は特殊な条件で付くんじゃないでしょうか。
我が家の場合は
- 360度フルオープントイレ
- 向こう200mは見渡せるオープンビュートイレ
- 昼は常に人通りがある雑踏トイレ
と、ただの仮設をそのまま配置するにはあまりにも気遣いしてしまう場所だからではないか。
そんな気がしてしまいます。上棟まではこのフルオープントイレ状態が続きます。
まとめ
ジョー君が来たものの、上部には看板が付いていなかったり
基礎工事が始まったものの、まだ堀りさえも始まってなかったり
工事としては本当に工事をするための工事だけでしたが始まりを感じさせるワクワクがありました。
これからの進捗が楽しみです。
関連記事
-
-
ほぼ終盤の間取り紹介+α -これがOP600万かかってる間取りデス- 【1階編】
昨日は久しぶりに朝ブログサボっちゃいました。朝起きたらすでに7時と明らかな寝坊。 …
-
-
壁の石膏ボードの取り換えはとても大変
石膏ボードを交換したい。と思った事ありませんか? 我が家では、過去我ら兄弟の思春 …
-
-
初回打ち合わせに向けて -間取り検討1F後編-
桜が咲いてきましたね、うちの回りでもぼちぼち満開です。 後一週間もしたら葉桜が見 …
-
-
本契約とズレこむことxx日、着手承諾完了
十数回重ねた打ち合わせの結果、本契約を結ぶも諸事情により着手承諾できていなかった …
-
-
風呂場の鏡をまるっと交換。水垢の無い鏡は綺麗だねえ・・
2016年師走頃の話ですが、営業さんが年末の挨拶に来てくれました。 当地区はFC …
-
-
外壁タイル、配色パターンの区切り
先々週あたりまでコートが必要な日があったのが嘘のように暑い日が続いております。 …
-
-
頑張れルーフガーデン -ロスガードがズラせない-
さて、ルーフガーデンシリーズが続いております。 2Fリビングからの繋がりになって …
-
-
上棟後54日頃:その4タイルチェックの副産物。雨樋・北側屋根・パーゴラ・コーキング太陽光パネル裏をチェック
上棟54日目もとうとう最後です。タイルを一通りチェックした私は足場がある今でしか …
-
-
ルンバが我が家にやってきた!960さんお目見え
8月に発売されたルンバ960。当時は発売されるもマダマダ購入は先・・的な記事を書 …
-
-
今月の適用金利は0.58%、利息より住宅ローン減税の戻りが多いんじゃない?
以前、ローン申し込み期限は180日しか持たない。といった記事を書きまして更新時期 …
- PREV
- 駐車場の有効巾を考える(今更
- NEXT
- 基礎03日目:家の中心部は基礎が深い&地縄どこ行った