壁の石膏ボードの取り換えはとても大変
石膏ボードを交換したい。と思った事ありませんか?
我が家では、過去我ら兄弟の思春期が終わる事には家に数個の大穴が空いていたことがありました。
その関係でi-smartでも石膏ボードの交換が可能か。と考えてみましたがどうも難しそうです。
石膏ボードの交換
実際に石膏ボード交換。となると大仕事です。
- クロスを剥がして
- パテで埋められたビスを取る
- 石膏ボードを剥がす
と、これだけでも大仕事。
石膏ボードが調達できたとしても同じクロスがあるかも分かりませんからね。作業だけでなく調達も含めて大変。
しかしその大変を乗り越えても一条ハウスの壁交換は難しそうです。
難しい理由
こちらの写真をご覧ください。
これは壁と天井を撮影したものです。
ポイントとして
- 壁の石膏ボードが天井の石膏ボードの中に織り込まれている。
- 壁の石膏ボードのビスが天井に埋まっている。
そんな状況が見えてきます。
すると、もし壁の石膏ボードを交換するとなると
- 天井のクロス/石膏ボードを剥がした上で
- 壁の石膏ボードを剥がす
といった二重の手間が必要になるわけです。
しかも天井の石膏ボード貼りなんて専用の器具も必要ですしとても大変。それは素人には無理です。
石膏ボードは部分修理で対応
以上の結果から、壁の石膏ボードをすべて交換。というのはちょっと夢物語でした。
もし壁に大穴が空いてしまったら。素直に
- 石膏ボードを切り抜いて
- 当て木して
- 石膏ボード貼って
- 均して
- クロス張って
ピンポイントで補修。で対応する事としましょう。
まとめ
そんなわけで、するかどうかわからない石膏ボード交換は難しい。ということが分かりました。
我が家でも万が一補修が必要になったら部分修理で対応しようかな。と思います。
10年後くらいには実作業レポ出来るんじゃないかな。と思います。
関連記事
-
-
地鎮祭 -家造り始まりました-
先日、とうとう我が家でも地鎮祭を行ないました。 今まで、設計や住宅ローン検討、は …
-
-
床暖房は家を広くする。全館床暖房@1年目
最近めっきり寒くなってまいりました。入居から約9ヶ月の我が家でも床暖房全開です。 …
-
-
三角形ながらも大きな収納。このままでいいんじゃない? @階段下作成中
我が家は現在、上棟後40日も経過し木工事は細かい部分の仕上げに入ってきました。 …
-
-
一条工務店から最初の提案 -間取り編-
さて、太陽光のショックも落ち着いた今日この頃。 先日頂いた比較用の概案について紹 …
-
-
家の配色で悩む -イメージ図みると単色の家も案外良い-
家の中身がざくっと決まってきたことで、外観の方へ目が向いてきました。 以前、検討 …
-
-
2Fの洗面台で悩む -選べない不自由-
我が家は2世帯の関係もありますが、2Fに追加で洗面台を配置しています。 洗面台を …
-
-
床貼りの向きを考える -縦?横?斜め?-
最近間取りの公開を行っていませんが、我が家の打ち合わせは5回を数える所となりまし …
-
-
ハニカムシェードの検討 -ハニカム再確認編-
窓の検討が一段落した我が家、今度はハニカムシェードを検討する段となりました。 我 …
-
-
壁が歪む・・ 支えが無い壁でのツッパリ型チャイルドゲートの影響
我が家には2歳になった次男がおります。 2世帯でリビング直階段な我が家ではチャレ …
-
初回打ち合わせを終えて
練りに練った初回打ち合わせ情報を携えて訪問した初回打ち合わせ。 打ち合わせの流れ …