上棟後54日頃:その1シューズクロークドアが付いていた
2016/02/02
我が家もあれよこれよといつの間にか上棟してから54日も経過しておりました。基礎をやっていた頃が懐かしい。
そんな54日頃に家を見に行ったトコロイベント盛りだくさんでしたのでざくっとご紹介
シューズクロークにドア敷設
我が家では、玄関の正面にシューズクロークを配置しております。
そのシューズクローク、スペースの問題からドアは開き戸になっています。このドア、普通のドアとは違うんです。
こちらが玄関に設置されたシューズクロークドア。
これまでドア無しで開放感抜群だったのですがとうとうドアによって蓋がされてしまいました。
ちなみに、我が家の入り口には工事の心得的なのが貼ってあります。大事だね。
普通のドアとは違う、シューズクロークドア
さて、我が家のシューズクロークドアは開き戸です、各部屋にあるドアと大体同じ。
でも同じなのは開き方だけで構造はちょっっっと違います。
違いその1.ドアストッパー
i-smartの開き戸では、ドアストッパーとして「磁石でかちゃってなるアイツ」が採用されています。
普段は床板の中に潜んでおり、ドアが上を通ると磁力で持ち上がるアイツです。それが
ない!
シューズクロークのドアのドアストッパーは先程のキャプチャに矢印つけておいたのですが。。
ちょっと上に戻って見てみて下さい。
見ました?あそこに「黒い円状のゴム」が固定されており、ドアを開くと・・
ゴムにガツン!とぶつかって止まる。そんな仕組みとなっております。シンプル〜
違いその2.スムーズクロージング
先日正式採用されたスムーズクロージング。我が家も各所に採用されております。
ドアを投げ放つように閉めたとしても、ススーっと滑らかに閉まる素敵なスムーズクロージングですが、それが・・
無い!無い!
そんな素敵な機能無ぇ!と言わんばかりに気持よくガツンと締まります。玄関土間の土臭さとあいまっていっそ男らしい位。
まとめ
つまりシューズクロークのドアは・・
見た目だけi-smartだけど機能は昔ながらのドア
ってことです。部屋じゃないからドアクオリティ下げてるのでしょうか。ちょっと残念ですね。
上棟54日目はイベント盛りだくさんでしたので一投目はこんなトコロです。次回へ続く。
関連記事
-
-
エコカラットが削れた!グラナスルドラなら簡単補修
最近インスタグラムの投稿がちょっと楽しいです。頻繁ではないけどちょっとした事投稿 …
-
-
家の外壁利用 -ポール無しで鯉のぼり-
GWが続いております。 我が家は子供が産まれた際ぼちぼち大きめの鯉のぼりとポール …
-
-
エコカラットの最終見積到着 -結果半額近くへ-
当初約33万の見積もりが上がっていたエコカラット。 見積もりを見直し、デメリット …
-
-
小屋裏収納の階段に注意。この距離だと干渉しちゃうぞ
先日、小屋裏収納に上ってみました。 真夏の小屋裏。噂に聞く灼熱地獄なのかと思いき …
-
-
1Fリビングと2Fリビングの雰囲気が違う?ほぼ同じ構造なのに。
我が家は二世帯で建てる関係から、1Fと2Fの南側に同じような構造のリビングがあり …
-
-
ルーフガーデンへの水栓配置は大変
我が家では結構昔の工程になるのですが記事にし忘れていたので思い出しながら投稿。 …
-
-
収納/クローゼットの選択 -利便性か収納力か-
各部屋に設置されていくクローゼット。 一条工務店では、6畳に付き一つ。もしくはシ …
-
-
2Fの洗面台で悩む -選べない不自由-
我が家は2世帯の関係もありますが、2Fに追加で洗面台を配置しています。 洗面台を …
-
-
上棟後61日目頃:その2壁掛けテレビ用のコンセント位置おかしくない?微調整を重ねた話
住設が付いてウキウキな上棟61日目、よく見ると2Fの各所にコンセントやライト用の …
-
-
WiiUはテレビ裏に隠せるぞー。すっきり壁掛けテレビでゲーム
Nintend nxが話題を集めている中、我が家は今更ながらWiiUを買いました …