上棟後61日目頃:その3網戸は窓毎に最適サイズ。そりゃそうか。
まもなく木工事も終わる61日目頃、我が家ではオプションの網戸が付きました。
オプションと謳って追加費用取るだけあり、それなりに目立たないいい網戸です。ちょっと見てみましょ。
寝室から見た網戸
こちら寝室から網戸を見てみました。
左側にひっついてるのが網戸です。思ったより目立ちませんね。
写真にしてしまうと気持ち暗く映るくらい。視線の通りをほとんど邪魔しない、よい網戸です。
しかしなんかちょっと大きいような・・?
他のところもみてみましょ
ルーフガーデン網戸
そしてこちらがルーフガーデンの網戸です。
なんか小さい・・?
窓を開けてみると、ちょうど網戸の端部分にドアがひっかかるのでこういう作りなのかな・・?
ちょっと図ってみると・・・あそこと逆にすると丁度いいような?
結果、寝室の網戸と勘違いされていたようです(/・ω・)/
窓の大きさ、一見同じように見えるのですが実は違った。そんな訳です。
大工さんがあっさり網戸付け替えてくれました。
網戸の外し方
ちなみに網戸の外し方はちょっと一手間。
- 上部端にある固定金具のネジを外す
- いつもの網戸のようにずらして外す
となっております。
手間がかかりますがその分網戸がちゃんと固定されており、簡単に外れる事はないんじゃないでしょうか。とてもよい事です。
網戸の構造について
桟的なモノ
そんな網戸ですが、見て分かる通り
真ん中に持ち手になる桟のようなものがあります。
これのおかげで網戸が移動しやすくなりますが、窓からの景観が悪化します。網戸を移動しやすくする以外に効果があるのでしょうか。
- 網を固定している説:確認した所網とは接続されていませんでした。
- 網戸枠の歪み防止説:枠に固定されており、動かしても歪まない感じ、これか・・?
と、網戸の網自体にはあまり影響のない桟的部品。無かったらゆがむのかな?残念です。
網
網戸といえば網。一条の網は黒い細目の網で構成されており、昔よくあったホワイトだったり、シルバーだったりの網戸に比べると圧倒的に・・
視界が良好!
網戸を採用する際のお悩みポイントに
- 視界の妨げにならないか
- せっかくの大きい窓の邪魔にならないか
- 一体感崩れそう
とちょっと否定的だったのですが、そんなに気にならなそうです。桟以外は。
ちなみに当然ですがFIX窓には網戸が付かないので、そちらはさえぎるものも無くとても外が見やすいです。ポイントポイントへのFIX採用はオススメポイントですね。
まとめ
そんな訳で網戸だけで1記事埋めてみました。
木工事も終盤の終盤。とてもよくして下さった大工さんとも間もなくお別れです。
寂しい限りですが、次週当たりからはクロスが始まります。
関連記事
-
-
白く固まった水垢との戦い。酸性洗剤編
先日お風呂の鏡交換に関する記事をご紹介しましたが、わたくしそれ以来水垢には気を使 …
-
-
上棟後21日頃:床暖房敷設、銀世界のパイプ前とパイプ後
さて、放置気味な上棟後進捗シリーズ。 今回は床暖房のパネルが施工されたのでそちら …
-
-
700万行ったオプションを図面で見る【1F編】 -設計公開シリーズ-
前回、一通りオプションの詳細情報をご紹介して丸裸になった我が家のオプション達。 …
-
-
素敵な外構を考える:タイルデッキの水栓を悩む
仕上げ作業が進む中、今一番の悩みはタイルデッキの立水栓です。 これは元々、イメー …
-
-
上棟後72日頃:壁紙のパテ塗りは3回!石膏ボードも見納め。グラスロックもパテ塗ります。
木工事が終わるとクロスの工程にはいって行きました。 クロス施工では、前段階として …
-
-
一条工務店3回目の間取り提案 -紹介&検討-
さて先日の打ち合わせも無事終わり、新たに修正が加わった図面が登場しました。 そろ …
-
-
家の外壁利用 -ポール無しで鯉のぼり-
GWが続いております。 我が家は子供が産まれた際ぼちぼち大きめの鯉のぼりとポール …
-
初回打ち合わせを終えて
練りに練った初回打ち合わせ情報を携えて訪問した初回打ち合わせ。 打ち合わせの流れ …
-
-
8/26発売、ルンバ960が欲しい。安くなってはいるけど・・
今度発売されるルンバ960見ました?いいですよね。900シリーズ。 我が家では床 …
-
-
3畳のルーフガーデンと4.5畳のルーフガーデン
さて、土日が終わりました。 その中で打ち合わせを行いましたが要望を反映させた図面 …