上棟後73日頃:階段のスイッチが超干渉してる・・見ててよかったブログ村
我が家の工事もクロスに入り終盤戦真っ只中。上棟も気が付くと2ヶ月前の話です。
先日のテレビコンセント問題も収束して我が家も後は出来上がるのを待つばかり。。と思っていたトコロ。全然まだまだ気が抜けない家造りのブログはこちら。
popologさんとこの記事が目に入る
先日、ブログ巡りしてたトコこんな記事を目にしました。
現場見学会で見つけた衝撃の施工「押せないスイッチ」
概要として
- 階段のコンセントが手摺に干渉している
- 階段横に「扉」や「窓」などがあると干渉する施工になっている可能性がある
- コンセントの高さが標準の1000mmだと危うい
といったトコロでした。その時はフーン・・くらいの気持ちでしたが・・
あれ?我が家この条件ピッタリ合致してない??
間取りで見る
我が家の階段は和室の扉横
そして階段の照明は1段目
そして手摺は照明側
うーん。。怪しい。。
ちなみに間取りはこちら
この位置の階段側にコンセントが付きます。
当初、この階段周りは
- 玄関側の壁側にスイッチがあったり
- 手摺が逆だったり
と、干渉しないような設計だった時期があったのですがイロイロあって今やこの作りです。
大分怪しいので現場で見てきました。
現場の様子
実際どのようになっているのか。
現場では、クロス作業の為一度設置された手摺が外されていました。
現場の写真はコチラ
うーん、被ってるっぽい・・・というかまさに記事で言われていた内容そのまんまっぽい・・・
たしかに、このまま使えなくはないでしょう。手摺も幅があるので手を入れる隙間くらいはあります。
ありますが・・・
ぱっとみ、考慮不足みたいでイヤですよね。
いや、考慮不足なんですけどね
さっそく現場監督さんに連絡だ!
結果
まだギリギリクロス施工前もあり、スイッチボックスの高さを上げることで影響少なめに対応出来そうです。
石膏ボードは補修跡が出来てしまいますがそこは綺麗になおしていただけるので全然気にしないっす。
まとめ
そんな訳で無事、手摺かぶりは回避出来そうです。が、気が付かないまま完成してしまったら・・と思うと恐ろしい限りです。
一度初心に戻って、ほぼ完成に見える家各部をチェックしてみたいと思います。
全くもってこのタイミングで記事にしていただいたpopoplogさんありがとうございますorz
関連記事
-
-
カップボードの上部、開ける?閉じる?
キッチン系オプション第三弾、カップボード編。 大きさはボチボチながらも我が家にも …
-
-
Web内覧-2Fリビング編-ブラウンで纏めたリビングにでっかく設置したエコカラットとソファーとテレビ
Web内覧もいよいよ我が家のメイン生活スペース。2Fリビングにやってまいりました …
-
-
ルーフガーデンのWPCタイル組み直し!最初の組み方には理由があった・・!
12月も末に近づき、いよいよ冬らしい気候になってきましたね。 我が家ではそんな中 …
-
-
ピクチャーレールは諸刃の剣
ピクチャーレールってありますよね。 絵を吊るすワイヤーを貼ったりするのと、洋服や …
-
-
4.5畳の子供部屋実寸、思ったより広い。
我が家の子供部屋は4.5畳の収納付きが2つ連なっております。 比較的よくある構成 …
-
-
壁掛けテレビの配線と断熱材の盲点
我が家は1F,2Fにあるリビングでは共に壁掛けテレビを採用しています。 その際に …
-
-
上棟後80日頃:クロス完了!エコカラットも付いたし電気関連もどんどん設置中!
さて、我が家も気が付くと上棟から80日、大詰めも大詰めを迎えております。 今週は …
-
-
3畳のルーフガーデンと4.5畳のルーフガーデン
さて、土日が終わりました。 その中で打ち合わせを行いましたが要望を反映させた図面 …
-
-
初回打ち合わせに向けて -間取り検討2F前編-
前回、1Fの紹介を行いました。 要件としては1Fリビングで設計された1世帯の家庭 …
-
-
外観イメージ一挙紹介 -外観で悩んだらAllWhiteで塗り絵-
最近記事毎で書いているような気がしますが、着手承諾はもうちょい先ながら今週末にあ …
Comment
ご無沙汰しております。junです。
我が家も木工事完了→クロス貼りという段階に今週から入る感じです。
で・・・、タイムリーな記事でした。。。
我が家も、階段用照明のスイッチは階段の1段目、手すりと干渉するサイドに設置と図面上はなっておりました。
さっそく、監督さんに確認を取ってみようと思います。
おおっと、それはギリギリでしたね・・タイミングばっちりでよかったです。
どうも同様の施工例は多いらしく、監督さんも他のおうちで似たようなケースがある。ような事言っていました。それでしたら事前に直してくれたらいいんですけどねw
昨日、to監督さん、cc営業さんにメールしましたが、まだ返答はありません。
慌てて直しているのか?そんなの問題無いよという事で余裕なのか?
うちの大工は(一条の営業さん曰くですが・・・)非常に優秀な方らしいので、すでに問題解決してくれていたのかもしれませんが。。。
いずれにせよ、早くお返事は欲しいですね。
それはちょっと不安になりますね。もしかしたら今気づいて見に行ってるのかもしれませんね。。
滞りなく直るorそうではないといいですね
監督さんから電話がありました。
なんと、うちも数センチかぶっていたそうです。
と言うことで、微修正してかぶらないように調整してもらえることになりました。
本当にタイムリーな記事でした。
ありがとうございます。
キワキワでしたね・・ 我が家もなんとかズラスことでなんとか修正出来たようです。
クロス貼る直前だったので、工事に影響しないで直せるギリギリのラインだったようです。ひやひやしますね。