展示場巡りで勉強!・・のつもりが全然回れない。
最低金利に心打たれた1月某日。
家を立ててるにあたり、まずは下調べ&家の勉強をしようと
ハウスメーカーを巡れるだけ巡ることに。
どれくらい回れるかな?
その日は午後まるっと時間をあけて、展示場に向かいました。
時間にして5時間ほどあれば。。。
「展示場すべて巡れちゃうんじゃないか」
「時間余ったら夕飯でもゆっくりしようかー」
くらい気軽なきもちで行きました、1時間1件ペースで最低5件は巡れるだろうって勢い。
どこから回る?
展示場について、歩き出すと最初に
でーん!
ヘーベルハウス!
一時期CMをよく見たのを思い浮かべ、看板を見ると
【二世帯住宅のヘーベルハウス!!】
的な文言謳ってる。
とりあえずはいるかー。
そんな適当なきもちではいりました。
それでどうなった?
出る頃には3時間経過してました。。。
ヘーベルハウスかっこいい!屋上ほしい!
心はすっかりヘーベリアン。
初回訪問で、こんなに心惹かれるのかとびっくり。
後で知った所、ヘーベルハウスは二世帯住宅を最初に提唱したそうで
研究所とか言われる機関もあるそうな。 最初に行くにはぴったりでした。
もうここで建てちゃえばいいじゃん。って気持ちになりながらも
あと一件めぐり、この日はへとへとになりながら帰りましたとさ。
まとめ
- ヘーベルハウスさんの営業はすごい
- 展示場で真面目に聞いて/調べると数時間持っていかれる
関連記事
-
-
積水ハウスvs一条工務店
前回、我が家の望むスペックを素直に洗い出しました。 すると見えてきた各社の特長、 …
-
-
電線処理時に断熱材を削られたけど、結構気を使ってもらってる。
洗面所の裏手をチェックしていた時ですが、見るとアース線のようなものが施工されてい …
-
-
上棟二日目のi-smartはヘー○ルハウスっぽい
先日上棟中に気づいた事なのですが、上棟の二日目の家が妙にかっこよく見える時があっ …
-
-
建築スケジュールの再確認 -入居まで後半年-
さて、詳細設計シリーズを長々とやらせてもらい気が付くと8月も終わりに近づいていま …
-
i-smartは冬に強い -夏は工場見学の季節-
昨日打ち合わせへ行ってきて思った事です。 i-smartって冬は全館床暖房でぽか …
-
-
展示場巡り2回め 〜強行軍〜
前回、ヘーベルハウスの威力を思い知ってから約半月。 展示場をすべて …
-
-
展示場巡りの情報整理と差別化のポイント
前回、展示場巡りを経て各メーカーの特長をぼんやりつかんだ我が家。 但しどのメーカ …
-
-
一条工務店 vs 桧家住宅
さて、前回一条工務店と積水ハウスを比べました。 こちらは明らかに費用感が合わない …
-
大工さん1組で年間5棟? 当地区での建設数について
先日、雑談の中で年間に建設する家の棟数がありました。 当地区の一条工務店FCでは …
- PREV
- 家さがしの開始と現在の環境
- NEXT
- 展示場巡り2回め 〜強行軍〜