エコキュートのサブリモコン、通話機能が無かった -着手承諾寸前シリーズ-
2015/08/10
たまに忘れかけますが、我が家は二世帯です。
ダブルLDKでお風呂のリモコンも上下共に設置してあります。
そんな中、仕様の見直しをしていたら気づいた罠について。
エコキュート仕様
我が家のエコキュートは以下の仕様です。
- 型番:SRT-S46U
- 容量:460L
- ハイパワー
- フルオートダブル追い焚き
- バブルお掃除
と、容量Upとハイパワー化しています。
これに、サブリモコンを一つ追加していました。が・・・
サブリモコンには通話機能が無い
仕様書見直してたトコロ・・
※インターホン機能はありません。
※インターホン機能はありません。
なにぃ!
我が家、なにも考えず
1FLDKにメインリモコン
2FLDKにサブリモコン置いていました。
それでいいの?
インターホン利用シーン
実際コレを利用するシーンをイメージ
- ママ、シャンプー切れたよ
- ママ、石鹸無いよ
- そろそろお風呂上がりなさい!
- ご飯出来たよ〜
- 乳児をお風呂に入れてる時の、上げて〜
- お風呂でのぼせた時等、緊急時
大部分、子世帯&人がいる場所につながらないと意味が無いですな。
我が家の親世帯はフルタイムで働いているのでそちらとつがなっても意味が無いかな。
我が家の選択
そんな訳で我が家は利用シーンから以下のとおり
1FLDK:サブリモコン
2FLDK:メインリモコン
の構成で行きたいと思います。
もし、1Fに通話したい内容があればインターホンの内線は通じるのでそちらを利用して伝言する運用で回しましょう。
まとめ
なんだか見直すたびに運用レベルで問題になるような物件を発見してしまう気がします。
これ、気が付かなかったらお風呂との通話は1Fとしかつながらず、使えない無用の長物化するトコロでした。
「サブリモコンいうくらいだから当然、通話機能あるでしょ」といった思い込みによる結果です。
通話ボタンがひとつしか無いので、「どうやってサブリモコンに通話するんだろ?」と疑問にもったおかげでなんとか気づくことができました。
なんでも疑問を持つことは大事ですね。
関連記事
-
-
エコカラットが高い -2箇所施工で30万-
先日、テレビ台の裏に設定したエコカラットの明細が届きました。 1Fリビングと2F …
-
-
700万行ったオプション詳細【電気編】 -設計公開シリーズ-
オプション詳細も終わりに近づいてきました。 本日は電気編です。 電気関連のオプシ …
-
-
エアコン用専用コンセントは断熱済み。設置予定箇所には事前に設置を。
エアコン専用コンセントって採用されていますか? これは14,300円と高額な費用 …
-
-
ロスガードが騒音対策されるらしい -ルーフガーデンの難完結編-
ロスガードの吸排気がルーフガーデンに流れ込み、テンションサゲサゲだった我が家(と …
-
-
上棟後26日頃:床板を横から見てみる -床板張られました-
銀世界だった我が家に床板が張られていきました。 1Fはライトウォールナット、2F …
-
-
i-smartで宿泊体験 -一条村&IH&テレビボード編-
そんなこんなで、積水ハウスや桧家と一条を比べましたが 結局体験して …
-
-
ルーフガーデンの床タイルで悩む
我が家にはルーフガーデンがあります。2Fのリビング続きになってます。 ココは私の …
-
-
ルーフガーデンのパーゴラは構造体のダミー
先日、上棟二日目の最後に空を飛んだアイツの金具が設置されました。 実はこのパーゴ …
-
-
木造の地盤改良的メリット
暖かくなってきた。。と思ったらなんだかまた寒くなるようですね。 春はまだ遠そうで …
-
-
上棟後54日頃:その3タイルチェック開始!案外割れてないじゃない
長らくやっている54日目シリーズ、今回はタイルチェック編です。 チェック用の養生 …