クッションフロアの廃盤 -よりにもよってこれか・・
先日久しぶりに営業さんより連絡がありました。
「小屋裏収納に採用しているCF(クッションフロア)が廃盤になってしまいました。」
廃盤はしょうがない。それはしょうがない。
しかしよりにもよってそれが廃盤か。
※ちなみに一条FCの話なので直営/他FCは違うカモ
廃盤されたCF
さて、今回廃盤として通知されたクッションフロアはこちら
白っぽい木のクッションフロアです。
このクッションフロア実は貴重で
- CFの中で一番木目のフローリングっぽくて
- 我が家の1Fに採用したライトウォールナットに色合いが似てて
- i-smartの標準フローリングと同じ板巾(15cm
です。
本当はフローリン希望だった小屋裏を「安価」で「清潔」に「それっぽく」見せるため、一条フローリングっぽいのの中で一番明るい色のCFを選択しました。
しかしそれが廃盤になってしまったそうです。ううむ・・・
代替案は?
そんなわけでなくなってしまったCF、無いものは無いで仕方ない。
これだけメジャーっぽいCFなら変わりの製品が登場しているだろ。と思った所・・
代替製品が無い
不人気だったのかな・・?
しかも同シリーズは残っているのにこの色だけ廃盤されたそうです。狙ったかのようですね。
他のCFは?
仕方ないので以下二つの軸で検討を始めました。
- 同じような色合いのCF
- 同じような形のCF
気に入るCFは出てくるかな?
代りのCF
検討の結果、二つの製品に絞り込めました。
候補1「似たような色合いCF」
こちら、板巾9cmのフローリング風CFです。
色合いはまったく同じような色合いですが、巾が狭い。
私、一条のフローリングなにがいいって、幅広なフローリングがお気に入り。
なのに同じ色にすると狭い板巾しか選べない。それはひどい。
候補2「似たような形CF」
左が廃盤になったCF、右がまだ残ってるCF。
なぜか軽く色の付いてる右側は廃盤では無いようです。「New!」ってついているのに廃盤ってどういう事でしょうか。
もしかしたら人気過ぎて生産予定量に達した為廃盤になってしまったのかもしれません。それなら仕方ないですね。
我が家の選択
そんな狭き選択肢から選んだのは。。
似たような形のCFとしました。
一つ色が濃いモノを選んだのですが、これ並べてみると思いのほか明るい感じになったので採用です。
まとめ
着手承諾から2ヶ月、フローリング決定からも3ヶ月しか経ってないのですがさっそく廃盤攻撃にあいました。
壁紙もそうですが新陳代謝活発すぎて、補修等の際に品物がない。のが当然のようになりそうですね。
むしろ補修するときは全面交換させようって腹かな?とんでもない話です。
そういえば
本日より一足早くシルバーウィークです。
嫁実家の九州まで遠路ドライブで行ってきます。初日は京都で一泊。翌日九州は長崎に到着予定。
帰ってくる頃には解体完了です。ちなみに遠距離ドライブでは「オートクルーズコントロール」「レーンキープアシスト」と自動運転を駆使して行ってきます。
行程の様子は趣味ブログの方で書き連ねていきます。
関連記事
-
-
初回打ち合わせに向けて -間取り検討2F後編-
初回打ち合わせにむけた間取り検討編も第4回を迎えました。 回を重ねるにつれ、打ち …
-
-
上棟後61日目頃:その3網戸は窓毎に最適サイズ。そりゃそうか。
まもなく木工事も終わる61日目頃、我が家ではオプションの網戸が付きました。 オプ …
-
-
網戸の振れ防止がべっきべき。さっくり交換した話
久しぶりにブログを書く気になったので、テンション上げて一本行きます! 網戸の上部 …
-
-
シューズウォールの間接照明の色が・・:裏着手承諾寸前シリーズ
先日の図面で見るオプション記事を見返していた時です。 「あー、シューズウォール上 …
-
-
上棟後15日:太陽光が付きました。ダミーパネル案外目立つ
通常太陽光パネルは上棟後比較的早いタイミングで設置されるのですが、我が家確認しわ …
-
-
上棟02日目:2F部分の完成、気になっていたあの部分はどうなった?
先週の金曜日に上棟一日目を迎えた我が家ですが、土日を挟んで月曜日に上棟二日目を迎 …
-
-
住んで一年。捗りまくるオプション達 -一級オプション編-その②
間をあけるとどんどん筆が遠のく。そうならないようにがんばって書いていきますよー …
-
-
外壁の境目がコワイ -ルーフガーデンの色がなかなか染まらない-
さて、前回タイルの「外壁」と「ルーフガーデン内側」の色が同じになりルーフガーデン …
-
-
スマートキッチン、御影石にすると作りが少し違う?
オプションもりもりのダブルキッチンを検討している我が家。 検討も進んでボチボチそ …
-
-
オプションのフリーカウンターが設置! 足がかっこよくなってる・・
我が家ではフリーカウンターを多數採用しております。 これはあらかじめ設置される机 …
- PREV
- あわやトラブル、歩道が砕けてた -解体中-
- NEXT
- 解体完了!しかしまた歩道が・・ -SW終了-