カーテンは天井から垂らすと一体感があってステキ
先日、久しぶりに展示場へ行ってきました。
目的はカーテンの打ち合わせ。仮決めしたまま本契約をしていた為詳細確定しよう。って事です。
その際我が家のカーテンはこうしました。
天井から垂らしたカーテン
さて、天井からとはなんぞや。です。
通常カーテンは窓枠の上にレールをはりますよね。
こんなカーテンもよいのですが、我が家があしげく通った展示場は違いました。
天井からずばーんと長く張られています
天井からカーテンその1
こちらが天井からカーテンその1です。
窓枠では無く、天井から垂れているのでカーテンを纏めてもちっちゃくまとまらずに
ゆとりある感じでステキ。
天井からカーテンその2
こちらが天井からカーテンその2、閉じたVerです。
明るかったので見づらいですが、天井から垂れているので
- ポイントだけ覆わない為部屋と一体感がある
- 窓が広く感じる
- カーテンがかっこいいと一面かっこいい
となんだかステキな感じじゃないですか?
ちなみにこの日、天気が良かったのか展示場は窓全開でした。網戸標準化すればいいのに。
これを受けて我が家の選択
我が家は全窓ドレープ無し、レースのみ。ヒダは1.5倍です。あまりぐにぐにしてるよりフラットなほうが好きです。
リビングのカーテンはこんな感じにしようかな。と思ってます。
赤いラインを引いた所は天井からのカーテンを検討しています。
3マス窓は文句なしに天井からカーテンでよいのですが左右のFIXはまだ悩んでいます。
横に広い窓では天井カーテンがかっこいいのですが、1マス分しかない左右のFIXはもしかしたらあまりかっこよく無いかもしれません。
ここは上棟された家を見て、最終的に判断しようか。と思っています。
まとめ
そんな訳で、天井からカーテンがかっこよく選んだものの・・
似合う場所、似合わない場所がある為もうちょっと木工事が進んだら最終確認です。なかなかカーテンが決まりません。
関連記事
-
-
上棟後80日頃:クロス完了!エコカラットも付いたし電気関連もどんどん設置中!
さて、我が家も気が付くと上棟から80日、大詰めも大詰めを迎えております。 今週は …
-
-
風呂場の鏡をまるっと交換。水垢の無い鏡は綺麗だねえ・・
2016年師走頃の話ですが、営業さんが年末の挨拶に来てくれました。 当地区はFC …
-
-
上棟08日目:ロスガード設置/先行配管/収納の収納
上棟終了後、待ちに待った土日がやってきました。 結局上棟自体は1日のみ、それ以外 …
-
-
Web内覧-玄関編-外構で拡張したタイルとセンサーによる全面自動照明
さて、入居から2ヶ月。我が家もいい加減やるぞやるぞ詐欺を脱してWeb内覧を始めて …
-
-
Web内覧-小屋裏収納-すべてを包み込む包容力。ドア、自転車、洋服、何でも放り込め
Web内覧宅内編も終盤に差し掛かってまいりました。今回ご紹介するのは小屋裏収納で …
-
-
床暖房は家を広くする。全館床暖房@1年目
最近めっきり寒くなってまいりました。入居から約9ヶ月の我が家でも床暖房全開です。 …
-
-
竪樋、何色まで使える? -悩んだ末こうした:裏着手承諾シリーズ-
樋ってありますよね、屋根についた雨樋から地面まで伸びてるあいつです。 この屋根部 …
-
-
外壁の境目に注意!ルーフガーデン、気を抜くとツートンカラーへ
梅雨の合間、当地区では夏のような日差しが出ております。 せっかくの晴れ間なのでお …
-
-
お風呂の新仕様、風呂ブタ掛けがお目見え
先日、カーテン打ち合わせの際に「我が家の新仕様」を一通り確認させてもらいました。 …
-
-
エコカラットが高い -2箇所施工で30万-
先日、テレビ台の裏に設定したエコカラットの明細が届きました。 1Fリビングと2F …