オプション盛り盛りにしたら偉いことになった
水回りの検討最中ではありますが、一度現状を見直したく見積もりを出してもらいました。
状況としては電気、インテリア前なのでこれから増える要素は全然あるんですが。。
どうしようこのオプション達orz
オプションが偉いことになる
さて、現在のオプション額がこちら
ごひゃく!
はちじゅう!
にまんえん!
うへぇorz
なんでこうなった
金額自体にはもう言葉もなく、ただその額面の圧力だけでやられちゃってるんですが一応分析・・
っていっても分析するまでもなく以下の理由です。
- 二世帯でキッチン×2がめっちゃ効いてる、御影石とカップボードが怖い
- 小屋裏高い(言っても8畳で30万強だけど)
- 実は最終見積じゃないから重複が何個かある
そんな感じ。
精査すればもうちょい減るけど。電気関連の追加も、もっと載せたいオプションもある始末。絶対まだ増える。
これどうするの?
一先ず大鉈振ってばっさばっさ仕分けを敢行! っていってもあんま削るのないよ。。。
オプション面からの仕分けと「外構」「解体」等その他かかっている部分から減額を狙いますが、出来る限りオプションは維持したいな。。
まとめ
金額のインパクトで本日は短記事となっております。
この余った朝の時間をオプション仕分けタイムに当てさせていただく所存。
関連記事
-
-
お風呂の新仕様、風呂ブタ掛けがお目見え
先日、カーテン打ち合わせの際に「我が家の新仕様」を一通り確認させてもらいました。 …
-
-
一条工務店工場見学番外編 -1等の賞品について-
さて、仮契約まで行って終わったかと思った工場見学編ですが、まさかの番外編。 我が …
-
-
2×6的間取り組み換え術 -グラスロックすごい-
前回、前々回と新しい間取りを紹介しましたが、先日の打ち合わせでは家の耐久力を計算 …
-
-
上棟後54日頃:その3タイルチェック開始!案外割れてないじゃない
長らくやっている54日目シリーズ、今回はタイルチェック編です。 チェック用の養生 …
-
-
4.5畳の子供部屋、配置再検討
我が家には子供部屋が2部屋あります。 2Fのリビングに隣接した4.5畳づつの小さ …
-
-
天井にグラスウールがギッシリ入りました。我が家の防音対策
我が家では、防音対策として1Fの天井にグラスウール施工をお願いしております。 た …
-
-
上棟02日目:2F部分の完成、気になっていたあの部分はどうなった?
先週の金曜日に上棟一日目を迎えた我が家ですが、土日を挟んで月曜日に上棟二日目を迎 …
-
-
上棟前4-5日:前準備の枠作り/床パネルの敷設。この配管はなに?
上棟一週間前になり、合わせてそちらの準備に入りました。 合わせて建築記事も基礎編 …
-
-
風呂場の鏡をまるっと交換。水垢の無い鏡は綺麗だねえ・・
2016年師走頃の話ですが、営業さんが年末の挨拶に来てくれました。 当地区はFC …
-
-
床暖房は家を広くする。全館床暖房@1年目
最近めっきり寒くなってまいりました。入居から約9ヶ月の我が家でも床暖房全開です。 …
- PREV
- 2Fの洗面台、選べない理由が増えた
- NEXT
- 今度は家の解体が偉いことになった