小屋裏収納の階段に注意。この距離だと干渉しちゃうぞ
先日、小屋裏収納に上ってみました。
真夏の小屋裏。噂に聞く灼熱地獄なのかと思いきや、深夜の冷気のおかげか案外涼しいです。
そんな小屋裏収納ですが、上る為には通常折り畳み式の階段を利用します。この階段がなかなかしっかりできていて便利なのですがちょっとした罠がありますので注意も含めてご紹介しようかと思います。
小屋裏収納階段
我が家の小屋裏収納階段部はここら辺に設置されています。
この場所を選んだ理由として
- 1Fから小屋裏に荷物を運ぶとき導線を切らずに登れるように
- 仕事部屋を兼任する寝室から荷物の運び入れを便利にするため
です。逆に言うとココしかなかった。
その為、向きの調整はしてきましたが位置としてはずっとここに設置するものだと考えていました。家が出来上がり、テレビを設置するまでは・・・
テレビを設置してみる
さて、そんな我が家のリビング、引っ越ししてテレビを設置してみると案外テレビがでっぱっています。
これは当初より想定していたのですが、ふと気付く。
これ、階段と干渉しないかな・・・?
結論
結果から言うと、階段とテレビとの干渉はありませんでした。
とはいえ、画像の通りテレビと階段はすれすれ。気を抜くと階段がテレビ直撃しそうです。
距離を測ってみましょう。
と、こんな感じです。
テレビ面まで | 10cm |
階段まで | 15cm |
つまり、テレビと階段は5cmのニアピンでした。あっぶない~
実はこのテレビ、壁掛けする際の取り付け位置が選べて現在の10cm巾は「スーパーフィット」な取り付けかた。
余裕をもった付け方をするともっと壁からせり出してきます。まさに紙一重ですね。
小屋裏収納を設置するときは
そんな訳でキワキワだった小屋裏収納の階段。あらかじめテレビの位置は分かっていたのでもうちょっと考えておけばよかったです。
小屋裏収納の入り口位置を検討する際は
- 壁際に何も設置物が無い事
- もしあっても10cm以内にする事
をチェックした上で設置しましょ。
階段はしっかり固定されている為左右にぶれないのでテレビにぶつかる事はありませんが、それでもこんな危ない橋わたる事無いですからね。安全にいきましょ。
関連記事
-
-
御影石キッチンは冷凍庫多用系奥様の味方。解凍力に自信!
一ヶ月以上かかった内覧会も一先ず小屋裏まで実施して一段落です。 まだ何点か内覧し …
-
-
ルンバが我が家にやってきた!960さんお目見え
8月に発売されたルンバ960。当時は発売されるもマダマダ購入は先・・的な記事を書 …
-
-
家の外壁利用 -ポール無しで鯉のぼり-
GWが続いております。 我が家は子供が産まれた際ぼちぼち大きめの鯉のぼりとポール …
-
-
先行配管はステキだけど高い -採用するとこうなる-
一条工務店でエアコン設置/配管を行う際、二つのパターンがあります。 一つ目「外壁 …
-
-
外観決定!玄関ドアどうしよ? -パースからは見えない落とし穴-
さて本日は最終確認の打ち合わせが行われます。この打ち合わせが終わればとうとう来週 …
-
-
一条工務店からの最初の提案 -スケジュール編-
さて、金額的で畳み込まれて現実を投げつけられた所で、、 再度夢を見せてくれる段と …
-
-
Amazonプライム入ってる?そのテレビでプライムビデオ見れるかもよ
2017年も開けてしまいましたね、我が家では正月早々5歳になる長男がドラえもんに …
-
-
ピクチャーレールは諸刃の剣
ピクチャーレールってありますよね。 絵を吊るすワイヤーを貼ったりするのと、洋服や …
-
-
上棟後15日:太陽光が付きました。ダミーパネル案外目立つ
通常太陽光パネルは上棟後比較的早いタイミングで設置されるのですが、我が家確認しわ …
-
-
ルーフガーデンの床タイルで悩む
我が家にはルーフガーデンがあります。2Fのリビング続きになってます。 ココは私の …