キッチンの換気扇低くない? -高さの選択-
我が家の家作りもとうとうオプション選びの佳境に入ってまいりました。
キッチンです。一番お金がかかる所、しかも2か所あるっていう恐ろしいトコ。
そんなキッチンでまず気になった換気扇の高さについて。
換気扇の高さが低い。
i-smart標準の換気扇はステキな天井吊り下げ型。
これまで昔ながらの換気扇しか使ったことのない我が家はその見た目だけでお気に入り。
但し、この換気扇は高さが低い。
換気扇の高さの選択肢
換気扇の高さは、キッチンの天板からの高さで決まります。
まず天板の選択肢が以下3種類
- 80cm
- 85cm
- 90cm
これらの高さをベースに、そこから換気扇の高さが
- 80cm
- 85cm
- 90cm
と、さらに選択できます。
つまり。。
- 最低160cm
- 最高180cm
ってことです。ただし最低だと垂れ壁、最高だとまたなにかしら他への影響があったような気がします。
低いとどうなるの?
先日打ち合わせをしていた展示場で、天板80cmの換気扇80cmとかMAX低い換気扇がありましたのでサイズ合わせしてみたところ。。
換気扇の操作盤、首より低いorz
調理スペースに立つと、換気扇しか見えない。下見ても換気扇の操作盤しか見えない事態が発生。
いくら料理のメインは妻とはいえ、さすがにこれは困る。
我が家の選択
ってことで我が家の選択は
- 天板:85cm
- 換気扇:90cm
- 床から換気扇:175cm
となりました。
天板に関しては、妻向けサイズ。換気扇に関しては私サイズ。
これで、換気扇は口元くらいまで上がってきてくれるはずです。
この選択のデメリット
この選択には明らかなデメリットがあります。
それは換気扇を天板(IH調理部分)から90cmも離したことによる
- 換気扇の熱気回収効率悪化
- 換気扇の油回収効率悪化
- 換気扇の臭い回収効率悪化
並べてみましたが、要は換気扇としての効きが悪くなるってことです。
調理した結果、出てくる蒸気やら油、においなんかも熱によって上昇するので換気扇に向かっていくのは当然ですが、この距離が長いと長い分だけ換気扇以外の部屋に舞いやすくなります。
つまり部屋に対して
- 温度が上がる
- 油っぽくなる
- 臭くなる
なんてデメリットがあります。
換気扇が近ければ無いのか。って言われたら無い事は無いですが離しすぎるよりは減るでしょう。
まとめ
そんなわけでキッチン利用者の幅を広げたが為にちょっとしたデメリットにあたってしまいました。
さすがに80cmにしてキッチンに立つと、調理部分が見えなくなるのでこのデメリットはなんとか我慢してもらいたい所。
但し、利用する前提で高さを上げた換気扇なので、せめてキッチンでの調理頻度をあげようか。と思っています。
関連記事
-
-
壁掛けテレビの配線隠しに新案 -空洞仕上げで何でも通せ-
着手承認シリーズとは少しズレますが、我が家のテレビは壁掛けテレビの予定です。 壁 …
-
-
平面プレートの魅力。ラクッキンググリルには是非使ってほしい
皆さんパン食べてます? 私は朝食基本食パンで、いつもはちみつトースト食べてます。 …
-
-
ルーフガーデンへの水栓配置は大変
我が家では結構昔の工程になるのですが記事にし忘れていたので思い出しながら投稿。 …
-
-
頑張れルーフガーデン -ロスガードがズラせない-
さて、ルーフガーデンシリーズが続いております。 2Fリビングからの繋がりになって …
-
-
パイプスペース(PS)にも防音対策 -グラスウール超頑張れ-
先日、1F2Fの間すべてにグラスウールを入れた我が家ですが、今度はパイプスペース …
-
-
スマートドアホンの実装 -おうちのどこでもスマホで応対-
以前、スマートドアホンの憧れとしてこんな記事を書いたことがありました。 スマート …
-
エコキュートの水圧、HMによって違うの?
本日は車検期限が切れてしまう車の最終日。 なんとかよさげな車見つかりました。新車 …
-
-
住んで一年。捗りまくるオプション達 -一級オプション編-その①
さてさて、先日使わないオプション類を紹介しましたが、今回は本番! 一年間住んでい …
-
-
スリットスライダーを悩む -2Fプチ廊下の採光-
我が家にはちょっとした事情で出来たプチ廊下が2Fにあります。 この廊下は窓無し& …
-
-
i-smartの天井は石膏ボード2倍!防音/断熱効果UpUp
現場で見て初めて気づいたのですが、i-smartだったりi-cubeの天井は石膏 …