3月の引っ越しで合計69,800円!2階クレーン付きだけどいいの?
前記事で引っ越し日が決まった我が家。引っ越し繁忙期に入らないギリギリラインで引っ越ししたいけど、そこは3月に引っ越す人最後のユートピア。
そんなギリギリラインの引っ越しを望む我が家はベストな引っ越し業者を探す為早々に引っ越しの見積もりを取るのであった・・・!
目次
引っ越し条件
さて、前回も記載しましたが引っ越し記事なので再確認しましょう。
引っ越しに当たり我が家の条件です。
引っ越し人数
現在我が家には母も滞留しているので、
- 大人3人
- 子供2人
の合計5人が引っ越し人数です。
引っ越し距離
我が家の引っ越し距離は
- 約500m
と超近距離です。移動時間は極端に削減できる引っ越しです。
引っ越し日
どの業者さんも、見積もり時の引っ越し希望日は
- 3月6日(日)
に設定しました。
引っ越しの荷物
荷物をザクザクで見積もると
- 冷蔵庫x1
- テレビx1
- ダイニングテーブル
- プラスチック洋服ケースx3
- でっかい仏壇
- アルミラック
- 段ボール3~40個程
以上です。人数にしては少な目の荷物だそうです。
特殊条件
特殊条件として、我が家は2Fリビングがあります。
冷蔵庫を2Fに搬入する為には
- 吊り上げ
- クレーン
の何れで上げる必要があります。どちらにせよ費用と人の手がかかる厄介なヤツです。
処分する荷物
上記の荷物にするため何を捨てるのか。
参考の為、我が家はコレを処分していきます。
- サイドボード(という名の食器棚)
- テレビボードx2
- テレビx2
- 二人掛けのダイニングテーブル(勉強&PC用)
- ガスコンロ
- エアコンx2
- ソファ
結構な量です。すべて不用品買取業者に見てもらいましたが買取金額合計3000円と悲惨な結果になった悲しい家具家電達です。
条件としては以上です。
各社見積もり
そんな条件で見積もりを取ってみました。
各社とも出会いがまちまちなので申し込みの条件なんかも各社別に記載していきます。
引っ越し業者その1
まずは最初に見積もりを取った引っ越し業者さん。
小さな地域限定系なのでお名前は隠しときます。
3月の繁忙期前のお見積りで・・
- 3tトラック
- クレーン車
- 3人組
とこの条件で、3月一週目割があり・・・
約90,000円
最初は高いのか安いのかよく分かりませんでした。
ファミリー引っ越しセンター
お次はこちら、ファミリー引っ越しセンターさんです。
こちらは我が地区FCの一条と提携しているらしく、営業さんの紹介でやってきました。
上記条件もろもろ見た上で出した条件金額が・・
- 2tロング(3tトラック)
- クレーン車
- 3人組
- 提携割り
と、この条件で・・・
約80,000円
ちょっと安くなった!
このうち1万5千円はクレーンで持ち上げる冷蔵庫分の代金だそうです。
クレーン代金高いねえ。。。ヤマダ電機でクレーン配送頼んだら3万円だったけど。
アリさんマークの引越社
一時期話題になったアリさんマークの引越社。
先日、幕張メッセで開催されていた「かねたや」の家具イベントの端っこに出店されていました。
せっかくなのでちょっとお見積りをお願いしたトコロ
- 2tロング(3t)
- 無料フラインデッキ(無料!!)
- 3人組
- かねたや紹介割
で
69,800円!!!
ちょっとづつ安くなってる!!!
こちら、フライングデッキという高いトコにデッキ横付けして荷物の出し入れする働く車が「空いていれば」無料利用が可能だそうです。
是非とお願いしたトコロ、車は無料だけど人員1人追加扱いになって結果5000円くらい値上がりました。釈然としないけど安いのは安い。
トレファク引っ越し
中古品売買のトレジャーファクトリーが引っ越しやってました。
ここでは、退去時の不要品一括買取をしたうえに引っ越しもまとめてやってくれる。そんな素敵サービスを行っております。
これ幸いと見積もってもらったトコロ
- 2tロング(3t)
- クレーン
- 3人
- 不要品買い取り割(3000円・・・・)
と、不要品買い取り代金は引越し代の値引きに当てられていました。
期待の金額は・・・
約100,000万
たけぇ!!
順調に値下がりしていた引っ越し費用ですが一気に盛り返しました。
しかも交渉しようとしたトコロ
「あ、他社さんそんな安いんですか・・もしかして蟻さんですか?あ、全然無理です^^」
と気持ちよく諦めて帰って行かれました。ううむ残念。
我が家の選択
そんな訳で4社程度ですが、見積もりを取った結果我が家は・・
アリさんマークに決定!
だって・・
安いからね!
といってもそれ以外にも理由はちゃんとありますよ。
アリさんはすごかった
さて、我が家がアリさんを選んだ理由。
もちろん安い事も大事でしたが、案外融通が効いた&メリットがあったのです。
その1冷蔵庫
2Fに運び上げる冷蔵庫、これをもし今の冷蔵庫を使わず購入し家電業者に上げてもらうと3万円くらいかかります。
それなら引っ越しのタイミングに新しいのに入れ替えるのも検討したい。そこで
「新しい冷蔵庫新居に買っておいたら上げてくれますか?」
としたトコロ。全然OKですよ!と気持ちの良いご回答。ありがたや。
その2窓
我が家はルーフガーデンから冷蔵庫を搬入する予定。その際窓をはずさないとちょっと狭い。
「窓枠外したいんだけど重いんですよね、手伝ってくれますか?」
としたトコロ、コチラも全然OKとの事。日常業務だそうです。
しかも外した窓枠は上にも下にも養生した上で丁寧に設置してくれるってさ。
ちなみに他の業者さんで聞いたらコワイから窓枠はあまり・・・ってトコロもありました。
その3フライングデッキ
5000円の人代はかかってしまうものの、予約が取れれば無料利用可能なフライングデッキ。
これのデッキ部分にしこたま荷物積んで一気に持ち上げられるそうです。
費用もそうですが、2Fの荷物を階段通さず、傷付けずに運べると思うとありがたい。
クレーンだと一品づつですからね、冷蔵庫くらいしか運べません。それだけの為にクレーンをお願いするってなんかもったいない。
やっぱり相見積&キャンペーン
そんな訳で採用となったアリさんですが、それでも単純にこの金額が出てきたわけでもありませんでした。
まず値引きのポイントとなったのが
かねたや提携
ご紹介頂いたから・・せっかくだから・・とあれよあれよと値下げの嵐。しこたま値引いて他社と同等ラインまで来ました。
そしてその上で効くのが
相見積もり
他社さんはコレくらい頑張ってくれた。だったり こんなサービスがあった。だったり何処の引っ越し屋さんでも話がでます。
言っても実際に見積もり取らないと具合がわかりません。
相見積だけでも、提携だけでもいまいちパンチが弱い気がします。複数の値引き要素で叩きこみましょう。
まとめ
そんな訳で我が家は3月の頭に69,800といった価格で引っ越しすることとなりました。
ちなみに値引きの最後の一言は税込みですよね?
コレ大事です。税抜きだったらさらに5,000円位跳ね上がるからね。
↑は広告ですが、これがための相見積押しじゃないですよ。ホントに引っ越し業者さんは相見積ありきな値下げしてきます。面倒でも複数社見積もりは取っておきましょ。
関連記事
-
-
小屋裏の電気計画で悩む -片流れ故の・・-
最近では電気検討に入った我が家。 電気計画って難しいですね、位置や明るさが不安に …
-
-
我が家のグラスロック! 石膏ボードと違ってめっちゃカンカン言う
我が家は耐力増加にグラスロックを多く採用しております。 グラスロックは石膏ボード …
-
-
1F2F間の防音対策 -グラスウールとロックウール-
とうとうやって来ました。 二世帯新居の必須条件、防音対策! 対策のパターンとその …
-
-
本契約とズレこむことxx日、着手承諾完了
十数回重ねた打ち合わせの結果、本契約を結ぶも諸事情により着手承諾できていなかった …
-
-
稟議があると現場見学に使えない? -現場見学枯渇問題を切る-
適当な題名を付けました、すいません。 実は私、現場見学を全然していません。先日初 …
-
-
先行配管はステキだけど高い -採用するとこうなる-
一条工務店でエアコン設置/配管を行う際、二つのパターンがあります。 一つ目「外壁 …
-
-
録画機能付テレビのHDD、2.5インチ付けてる?大きさも騒音も大違い!壁掛けにはコレだね
最近のテレビ、ほとんどついてますよね。HDD(ハードディスクドライブ)をUSBで …
-
-
4.5畳の子供部屋、配置再検討
我が家には子供部屋が2部屋あります。 2Fのリビングに隣接した4.5畳づつの小さ …
-
-
お風呂の窓 アルゴン無しブラインドvsアルゴンすりガラス
間取り検討が一段落しはじめた所で、窓の検討に入ってまいりました。 といっても本格 …
-
-
総額85万の白物家電。まとめ買いでこんだけ値引いた
さて、前回の記事では冷蔵庫、洗濯機、掃除機を購入することにした我が家。 しかしそ …