大工さんも買っちゃう、プロ仕様のマキタ掃除機が超性能&お得
2017/01/23

By: raneko
新居建築に当たり、希望に満ちていた設計当初。我が家はダイソンの掃除機を購入するつもりでした。
それこそ、階段下収納に専用のコンセントと補強を入れる程のテンションで買う気まんまん。
コチラは当時の記事ダイソンハンディクリーナー用コンセント
そんな我家がコロっと手のひらを返してマキタの掃除機を買った理由とその魅力
目次
みんな大好きマキタの掃除機
さてまずはマキタの掃除機について確認です。
最近では専門の比較/紹介サイトも増えたマキタの掃除機ですが、そもそもこの掃除機は業務用。
ちなみに買ったのはコチラ↓
というかマキタがそもそも現場向け製品のメーカーで全然家庭向けではありませんでした。
そんなマキタがなぜこんな騒がれているかというと
- 高性能
- 安い
- 重心が手元で便利
- 充電当たりの利用時間
と、並べるとこの辺りが目立ってきます。
まずこの辺りを注目してみましょう。
マキタ掃除機の良さ
先ほど上げた項目から、順次ご紹介。
マキタ掃除機の高性能
掃除機の吸い込む力は「仕事率」という値で表現されます。
マキタの掃除機は各種パワー別にラインナップがあるのですが、我が家では最高仕事率を誇るCL180という製品を選んでいます。
この製品の仕事率をダイソンと比べてみると・・
メーカー | 仕事率 |
マキタ | 30W |
ダイソン | 通常:30W 強:100W |
と、ダイソンの通常モードと同等の吸い込み力を誇っております。
強モードと一緒じゃないの?しょぼい!
とお思いかもしれませんが、ダイソンの強には強なりのデメリットがあるのです。これはまたのちほど。
一先ず本項としてはダイソンハンディクリーナーの通常モードと同等の性能!とおぼえておいて下さい。
安い
なんでも簡単に価格比較が出来てしまう昨今、金額のアドバンテージはとても大きいですよね。
マキタの掃除機は超安いです。見比べてみましょ
製品 | 価格 |
マキタ | 約23,000円 |
ダイソン | 約51,000円 |
※2月上旬現在
と、倍近い差がでております。
ハンディクリーナーといえば取り回しの良さが魅力だったりしますので、1F2F各階に設置したい。。なんて要望があったりするかと思いますがマキタならダイソン1台分位の価格でそれが出来てしまうわけです。
安いって事はただそれだけで大きなメリットですね。しかも半値。これは強力なアドバンテージです。
重心が手元
さて、コレは何を言ってるのか。ってトコロですがマキタの掃除機は現場用っぽい特徴があり
バッテリーが超重いです。
といっても、総重量は他製品と変わらないのですが、重量の比重のうち殆どがバッテリーの接続されている手元に集約されています。
つまり重心が手元にある。って事です。
その場合なにがあるかっていうと・・
- ヘッド側が軽いから掃除床掃除の方向転換が容易
- 細かな掃除がし易い
- 天井部の掃除も簡単
な特徴があります。
ヘッド側が重いと方向転換したり上に持ち上げたりするのが大変。しかしマキタならヘッドは超シンプル構造です。そんな心配無し。気軽にガンガン掃除出来ます。
充電当たりの利用時間
さて、マキタの一番のメリットはコチラ。充電当たりの利用時間です。
まずは表を見ていただきましょう。
製品 | 充電時間 | 利用時間 |
マキタ | 22分 | 20分 |
ダイソン | 3.5時間 | 通常:20分 強:6分 |
といったトコロです。
吸い込み率が同じ通常モードでは、同等の20分吸い込みを行えます。イーブン。
吸い込み率が圧倒的に高い強モードでは6分しか吸い込めません。6分でなにが出来るのでしょうか。
しかもダイソンでは6分使ったら3.5時間の充電時間を要します。これではポイントポイントでしか使えません。
性能の項目で上げさせていただいた、ダイソン強モードのでは
- 利用時間の短さ
- 充電時間の長さ
といった2点が大きな障害となっているわけです。
しかしマキタなら通常モードと同等の性能を発揮しつつ、バッテリーが切れても22分で再始動可能!
もし掃除のしそこねがあったとしても、ちょっと充電するだけですぐ掃除し直すことが可能です。これは心強い。
新築の我が家がマキタを選んだ理由
さて、以上ダイソンとマキタを比べさせていただきましたが我が家がマキタを選んだ理由は
- 安い
- バッテリー再利用の速さ
- マキタである
といった事で採用しております。
値段はもちろんですが、我が家2世帯であり2Fに住む我ら世帯は「据え置き掃除機を別途保持」するのは面倒。というかスペースが無い。
そんな時20分掃除が出来て、更にもし充電が切れてもちょっと充電すれば忘れないうちに掃除が出来るのは大きなメリットだった訳です。
そして最後の理由は「マキタだから」
というのも、この掃除機
マキタの最新高性能バッテリーを搭載しています。
マキタでは、各種ハンディ機器のバッテリー規格をほぼ統一しています。 ボルトだったり、アンペアの違いはありますが
- リチウムの18Vと高馬力高汎用性バッテリー
- ボルトが同じなら別アンペアでも使い回し可能
といった特徴があり、つまり
マキタの18V掃除機を買えばプロ向け18Vマキタ製品でも使える
というわけです。
今後新居を得てDIYだったりする場合に工具の購入を検討しているのですが、価格の高いオールインワン製品を買うこと無く
バッテリー無しの本体のみモデルを買えばいい!
しかも無駄に最高馬力製品が購入可能という訳です。DIYの夢が膨らみますね!
大工さんも買っちゃうマキタの掃除機
我が家の木工事を担当されていた大工さんですが、やはりというか当然マキタご利用されていました。
日立も愛用されているようですが、昨今マキタの品質の良さからマキタにシフトされているトコロがあるようです。
そんな大工さんですが、当掃除機はお持ち出なかった様子。そこで素人ながら
- 取り回しの良さ
- バッテリーが18vで3A
- 一般家庭で使われていて価格がこなれている
- 充電器がついてくる
当たりお話させていただいたトコロ・・
次回伺った時には早速購入されたようです(/・ω・)/
さすがの行動の速さです。が、やっぱり明らかにメリットがあるようで
- 掃除機+バッテリー+充電器セットでこの価格は安い
- バッテリーは消耗品、いくらあっても困らない
- 充電器が増えると嬉しい
といった本職の方ならではの魅力があったようです。
正規品の最安値で並べても、充電器約9,000円+バッテリー約10,000円。それだけで2万近いです。それに掃除機まで付いてこのお値段は本職も納得のお得感だったわけですね。
また大工さんは素人と違って超大量のネジ打ち、切断、研磨、照明と様々なトコロで工具を駆使している訳です。
充電器が増えるメリットは大いにあるという事ですね。マキタの掃除機は素人も嬉しい大工さんも嬉しいスーパー製品です。
次に買いたいマキタ製品
そんな大工さんでも買ってしまうマキタ製品。
我が家では次にインパクトドライバを購入しようかと思ってます。
ホントは電動ドライバのつもりでしたが、ちょっと太めの木にネジ打ち込むケースが増えそうです。となるとインパクトを選ぶしか無さそう。
※2月上旬約15,000円
こちら、ガチ本職向けの素人には無駄に高性能なインパクトドライバですが、バッテリー無しであればこのお値段で購入出来ます。
何を作るかは、またの機会に。
まとめ
長々ご紹介させていただいたマキタですが、単純な掃除についての効果をご紹介していませんでしたが効果は抜群です。
コードレスなので、子供の「ちょっとした食べかす」だったり「日々の掃除」だったりが気兼ねなく行えるようになりました。
吸い込む力も18V製品らしい力強さで強力に吸い込んでくれます。毛足の長いラグなんかあったりしなければバッチリだと思います。
関連記事
-
-
カップボードの間接照明が長い -着手承諾寸前シリーズ-
さて、現在進行形で住宅ローンでわいわいしておりますが一先ずそれは置いておいて。 …
-
10Gbpsのカテゴリ7はやっぱり高かった -宅内LAN事情-
我が家ではテレビ、主要な部屋等でLANケーブルを引いてもらいます。 以前にも記事 …
-
-
タイルとWPCで悩んでる?圧倒的にWPCをお勧めするよ!ベランダとルーフガーデンの床物語
先日ご紹介したルーフガーデンの床ですが、見ての通り我が家ではWPCを選択していま …
-
-
ハニカムシェードの検討 -電動と2層3層の違い編-
ハニカムシェードの検討が続いていますが、こっそり宿泊体験しています。 以前は契約 …
-
-
床貼りの向きを考える -縦?横?斜め?-
最近間取りの公開を行っていませんが、我が家の打ち合わせは5回を数える所となりまし …
-
-
上棟後54日頃:その2あわや省令準耐火構造が・・
上棟後54日目第2段。省令準耐火について。 この日久しぶりに設計士の方がやってま …
-
-
初回打ち合わせに向けて -間取り検討1F後編-
桜が咲いてきましたね、うちの回りでもぼちぼち満開です。 後一週間もしたら葉桜が見 …
-
-
ルーフガーデンの床タイルで悩む
我が家にはルーフガーデンがあります。2Fのリビング続きになってます。 ココは私の …
-
-
本契約完了! -但し着手承諾はマダマダ・・・-
さて昨日、これまで打ち合わせを行ってきた集大成として本契約を行ってきました。 但 …
-
-
孤島/収納系にコンセントが無かった -着手承諾寸前シリーズ-
家の各所に存分に配置したコンセント。配置しきったつもりでも見直すと案外足りなかっ …
Comment
ハンディクリーナーを探しておりました^^
とても良さそうですね。
どうしてもダイソンや日立に目が行ってしまいがちでした。
いい情報をありがとうございました。
ご参考になったのでしたら幸いです。良いマキタライフを!
・・ただ、見た目だけはいかにもマキタなのでそこは部屋になじむかご検討下さい。我が家はリビング置きっぱなしでも案外違和感ありませんが