上棟後65日頃:NURO申し込み!素早い申請で引っ越し翌日からインターネット開通へ
2016/02/13
引っ越しまで1ヶ月を切った頃、そろそろ新生活の環境整備を考え始めました。
まず我が家で考えたのはインターネット環境です。無いとまったく困る!という事はありませんが快適なインターネット生活は生活が捗ります。
以前からちょいちょい記事にしていた通り、我が家ではNUROを申し込みました。
NUROとは
さて、再確認です。
NUROとは
- ソネットが提供
- ベストエフォード2Gbpsを提供する爆速インターネット回線
- 月5000円くらい
- 光電話は月500円
とそんなサービス。
フレッツ光でも1Gbpsまでの提供の中、2Gbpsと実際の速度は置いておいたとしても目立った提供速度。
これからの4K、8K動画配信時代には必須のサービスで御座います。
申し込みから利用開始まで
さてそんなNUROですが、申し込み代理店が星の数程アリます。
広告でだしてる↓もそんな代理店の一社です。
NUROは代理店を利用したキャッシュバックキャンペーンを大々的に行っております。
こういった代理店・もしくはソネット本体に申込みを行うと
- Web申し込み
- 電話確認、工事日の決定
- 宅内工事
- 屋外工事
といった4ステップでインターネット環境が整います。
この時の「宅内工事」「屋外工事」この2点が時間がかかる&日付調整が困難なのです。また同日に工事してもらうのは難しいようす。
但し、余裕を持って1ヶ月ほど前から申し込みをしておけば・・
- 引越し日に宅内工事
- 翌日に宅内工事
といったスケジュールが可能なので、引っ越し翌日にはインターネット環境を整えることが可能です。
ちなみに各工事について
宅内工事とは
室内のルーターや末端装置を設置し、そこから外壁まで光ケーブルを施工する工事。
室内で工事があるので立会必須。
屋外工事とは
外壁まで届いた光ケーブルと、電柱に来ている光ケーブルをつなげる工事。
屋外なので立会不要かと思いきや、在宅している必要がある。案外面倒
といったトコロです。昔はこの後開通処理。というものがありましたが最近は事前に処理している様子。工事後すぐに利用可能とのこと。
NUROはキャッシュバッグが大きい
そんなNUROですが、代理店を利用する。ということは契約対象は代理店になります。
なんでそんな面倒な事をするかというと。。。
NUROは無駄にキャッシュバッグが大きい
っというのがあります。
ソネット自体と契約しても、契約サービスに「PS4」をサービスしたり、「毎月2000円サービス」があったり3〜4万レベルのキャッシュバッグがあります。
しかし代理店を使うと、更にその上。
- 契約サービス3万円
- 販促サービス4万円
- 乗り換えサービス2万円(?)
みたいなサービスがあり、上記のモノすべて受けられると合計9万円のキャッシュバッグがあるのです。
とは言え、項目見て頂ければ分かるように「乗り換えサービス」ってなんだよ。って話ですよね。
これは現在利用しているインターネットサービス解約料金を補助してくれるサービスで、新築一戸建てなら通常関係無いサービス。
あと販促サービスも全額受けられるわけではなかったりしますので、広告で謳ってるような9万だの12万だのキャッシュバッグは望めません。
但し、5万程度のキャッシュバッグであれば「インターネット+光電話」あたり契約すると無理なく適用可能。
キャッシュバッグの為に無理にインターネット契約する必要ありませんが、元々予定されていたのならせっかくだからキャッシュバッグを狙ったほうがヨイかと思います。サービスレベルが変わるわけでも無いので。
まとめ
そんな訳で、我が家は1ヶ月前から余裕をもって申請した為引っ越し翌日にはインターネットが利用できそうです。
ちなみに我が家のキャッシュバッグはインターネット+ひかり電話分となります。引越し代金の大部分くらいは賄えるかもしれません。
関連記事
-
-
三角形ながらも大きな収納。このままでいいんじゃない? @階段下作成中
我が家は現在、上棟後40日も経過し木工事は細かい部分の仕上げに入ってきました。 …
-
-
築30年程の2×4な木材は綺麗だった -解体中-
現在解体している実家の家を見てきました。 うちの実家はなんだかんだまだ30年程と …
-
-
オリンピックロゴ問題から考える、ブログの外観公開
世間では連日、東京オリンピックのロゴ問題で騒がれてますね。 問題のロゴが実際盗用 …
-
-
Web内覧-2Fルーフガーデン-リビング直結!子供大好き外空間
気が付くと一ヶ月、Web内覧記事しか書いてない事に気づいてしまいました。雑記系の …
-
-
エコカラットの詳細見積もり到着! -やっぱり役物高かった-
さて、前回役物を悪者扱いして高い高いといい連ねたエコカラット。 エ …
-
我が家が提携銀行を選べない理由 -選びたいのはやまやまです-
最近お金系の悩みが続いております。この流れにのってお金に関する検討は済ませておき …
-
-
【提案】打ち合わせにはPCを持っていくと大変捗る -家作りクラウド化のススメ-
お盆期間にかまけて、久しぶりにブログの見た目をちょっとだけ弄りました。楽しかった …
-
-
基礎23日目:基礎(ほぼ)完成!後は3週間養生だ
先日立ち上がり養生に入った〜・・と思った基礎ですが唐突に監督からご報告。 「基礎 …
-
-
上棟後21日頃:床暖房敷設、銀世界のパイプ前とパイプ後
さて、放置気味な上棟後進捗シリーズ。 今回は床暖房のパネルが施工されたのでそちら …
-
2015年度売電開始で考える太陽光
さて、宿泊体験も終わり床暖房やi-smartに全体的満足な我が家。 この頃には4 …