録画機能付テレビのHDD、2.5インチ付けてる?大きさも騒音も大違い!壁掛けにはコレだね
最近のテレビ、ほとんどついてますよね。HDD(ハードディスクドライブ)をUSBで接続することで番組を録画できるっていうアレです。
6~8年くらい前に出た時は便利さに衝撃を受けたものですが今や一般的で低価格帯のテレビにもバッチリ搭載されてたりします。
このテレビにみんな付けるHDDですが、安さや店員さんのオススメだけで選んでません?2.5インチHDDはコンパクトで静かで快適ですよ
HDDの違い
ちょっとややこしい話ですが、まずHDDについて簡単に。
HDDはデータを保存するストレージです、パソコンだとCドライブとかDドライブがそうです。SSDの場合もありますがそれは置いておきます。
で、単純にHDDと言っても様々なサイズがあります。
一般的にテレビやデスクトップPCについている3.5インチ
昔のノートパソコンについていた2.5インチ
さらにサイズを縮めた1.8インチ
主に流通してるだけでこの3サイズがあるわけです。
で、一般的にテレビにつなげるために売っているのが3.5インチHDD
こんなの
みなさんのテレビ裏にもこんなのついてませんか?これの中身が3.5インチHDDです。
このHDD、安価でいいんですが・・
- デカい
- ウルサい
- 電源必須
となかなかの厄介者です。床置きしてると、録画開始の際「ブーーーン」と回転音が聞こえてきます。
また壁掛けテレビなんかしていると、このHDDのやり場に困ったりしませんか?
テレビ裏に括っておいたりしても、なかなかの大きさで邪魔に感じると思います。そういう時にコレ
2.5インチのHDD
2.5インチのHDDをお勧めしています。
1インチ変わっただけじゃん?って思うよね。でも全然そんな事無いんですよ。
我が家ではコレ
2.5インチHDDの入ったコレを利用しています。
これがまた小さく
- 3.5インチ製品:39×120×187mm
- 2.5インチ製品:19.5×76×115mm
と、同じ容量入るのにサイズはとってもコンパクト。約1/4のサイズです。
圧倒的サイズ差です。また小さいから音も控えめ。専用電源も不要でUSB給電のみで動きます。HDDの為に電源を用意する必要がありません。
2.5インチを使った壁掛けテレビ
上記の通り、圧倒的2.5インチの小ささは実感していただいたかと思います。
これを使うとどんな風に壁掛けテレビに便利なのか。
最近の壁掛けテレビはどれだけ壁に密接して付けられるかがポイントだったりします。壁と一体化させる方向ですね。
すると、テレビと壁との隙間はどんどん無くなりHDDなどのオプションを配置する場所がなくなっていくのです。
でも2.5インチなら大丈夫!
見づらいのですが、2.5インチの薄型なら
- 狭い場所でも
- 排熱ポイントを避けて
- 壁掛け金具の上程度の場所にも置ける!
ってわけです。
コンパクトにどんな場所でも設置出来るのがいいですね。金具の上に置いてるのでうるさそうに見えますが、騒音殆ど出ないので深夜に回っていても気になりません。
まとめ
そんなわけで
- 小さくて
- 軽くて
- 電源不要(USB給電)
な2.5インチのHDDを紹介しました。
このHDDのメリットは小さくて軽いトコロ、但し3.5に比べると少し高いので据え置き型テレビにしている人にはあまりメリットが薄いかもしれません。
テレビ裏がゴチャゴチャしている人やHDDの音が気になる人。壁掛けでHDDのやり場に困ってる人なんかは検討してみるといいかもしれません。
関連記事
-
-
Amazonプライム入ってる?そのテレビでプライムビデオ見れるかもよ
2017年も開けてしまいましたね、我が家では正月早々5歳になる長男がドラえもんに …
-
-
入居後数日:新居に入ってとにかく良かったコトTop3上げてみた
記事がしばらく停滞してしまいましたが、なんとか生きています。 3/5に引っ越しを …
-
-
ホッチキスで壁掛け収納&壁掛けテレビ -壁美人がすごい-
我が家のダブルLDKはどちらも壁掛けテレビを想定しております。 どういった器具で …
-
家にかかるお金と車にかかるお金
車検で買い直しを決め、新たな出会いを求めてディーラーを彷徨ってきました。 今回、 …
-
-
平面プレートの魅力。ラクッキンググリルには是非使ってほしい
皆さんパン食べてます? 私は朝食基本食パンで、いつもはちみつトースト食べてます。 …
-
-
イケアの屋外用テーブルが狭いルーフガーデンに良さそう
先日、久しぶりにイケアに行ってきました。 なんの気無しにいったら、70%オフセー …
-
【雑記】WordPressがショートカット変更 -ヘッダー入れが面倒-
久しぶりの雑記です。 当ブログはWordpressで構成されておりますが、先日セ …
-
-
Web内覧-2Fリビング編-ブラウンで纏めたリビングにでっかく設置したエコカラットとソファーとテレビ
Web内覧もいよいよ我が家のメイン生活スペース。2Fリビングにやってまいりました …
-
-
新生活:オール電化住宅にはドラム型洗濯機が超オススメ!1日xx円でサヨナラ洗濯干し
新生活に当たり、各種家電を買い替えました。それこそ総入れ替えです。 どれもお気に …
-
-
6畳の部屋vs収納付き4.5畳の部屋
昨日は仮とはいえ契約を終えた後で初めての打ち合わせでした。 契約後の打ち合わせと …