ルンバが我が家にやってきた!960さんお目見え
2017/01/23
8月に発売されたルンバ960。当時は発売されるもマダマダ購入は先・・的な記事を書いたものですが。。
買っちゃいましたノノ
最新のルンバ960、先日届いたのでファーストインプレッション行ってみましょう!
960さんとは
先日詳細をご紹介しましたが、ぶっちゃけると・・
ルンバ最新&最高機能が詰まったルンバ980の廉価版
の一言です。
980と廉価版960で違う所は
- カーペットブースト無し(カーペットで吸引力ちょい+)
- 稼働時間ちょい短い(120分が75分に)
- オプションが少ない(フィルター等が半分)
以上です。一個ずつどんな差か。どんな影響があるか簡単にご紹介しましょう。
カーペットブースト
これはカーペットなどの上に来ると自動で吸引力をMAXに引き上げてくれる機能です。
これにより以前機種(600-700型)より2倍のゴミ除去力を実現してくれるそうです。ちなみに吸引力は10倍らしい。ややこしい。
カーペットではなく通常時やルンバ960では以前機種より1.5倍のゴミ除去力だそうです。
つまり
- カーペットが無ければ掃除効率は変わらない
- カーペット上では980なら0.5倍ゴミ除去力が向上
といった事です。カーペットが無い我が家なら吸引力による980の恩恵はほぼ無いといってヨイでしょう。
稼働時間がちょい短い
ルンバ960は稼働時間が最大75分です。それに対して980は最大120分。結構な時間差があります。
但し、ルンバ900シリーズは超賢いから掃除時間が短いです。
以前のランダムに動きまくって結果掃除が終わる。といったタイプのロボット掃除機とは一線を画すマッピングシステムにより掃除対象領域をマッピングしながら掃除を行うため、無駄な動きがありません。
ソファーやテーブルセット置きまくりな20畳くらいの空間なら30分かからず掃除が終わります。つまり40畳超の空間を掃除するなどでは無ければ960で賄えそう。
ちなみに我が家の掃除対象空間は大体32畳程です。つまり960で余裕。
万が一途中で充電切れてもちゃんとベースに戻って充電してから再開します。マッピングシステムにより行き倒れる事はありません。賢い!
オプションが少ない
ルンバ960では980に比べてオプション品が少なくなっています。
- バーチャルウォールが2個から1個に
- フィルターが2個から1個に
- クリーニングブラシが2個から1個に
合計3個程少なく設定されています。
これら定価だと高いけど。amazonで買うと案外安い
互換品だったりするけど、消耗品だし別にいいかな?そんな訳でオプションが少なくても必要になってから買い足せばよいので困らない。
ということで我が家では960さんを購入する事にしました。
購入&開封!
さあ、そんな訳で買うものは決まった。後は時期のみ。
といった所で入園年度で悩んでいた次男が、長男も通っている幼稚園のプレ保育(満3歳時コース)に入園許可がでました。
更にここでちょっとした臨時収入が重なりまして兼ねてより欲しかったルンバ960を買っちゃうことに決定。
ちなみに購入時最低価格は76,500円でした。定価が約98,000円なので数ヶ月で2万弱の値下がりです。恐ろしい。
そんな訳でルンバ到着!
箱は案外コンパクト。中身は本体とオプションとホームと電源のみ。
説明書も必要最低限です。最近は分厚い説明書を見かけなくなってきましたね。まあついてきてもネットでPDFで見てしまうんですが。
裏側にはセンサーが沢山搭載されています。
このセンサーにより階段を回避したりするそうですが、汚れているとちゃんと反応しないそうです。たまに清掃してあげましょ。
子供のテンションがヤバイ
さて、せっかく買った掃除機。掃除しなきゃ意味がない!
ってことで早速稼働させてみました。
ソファー横の地味スポットにホームベースを設置してみました。ここが我が家のルンバの巣。
ルンバが発進すると長男はテンション一気にMAXです。
周りを駆け回り。飛び越え。寸前で避ける。まるで犬かなにかと遊んでいる様だ。さすがAI搭載風ロボット。
ちなみに2歳の次男はガチビビリで逃げ回っていました。
思いの外ルンバの掃除を邪魔せず適度な距離感を保ってます。いい感じ。
床が綺麗!
そんな訳でリビングをぶりぶり掃除してもらいました。
ルンバ900シリーズの真価、マッピングシステムなどそれらの掃除効果はまたある程度こなれた頃ご紹介するにしますが。。。
いや~床がキレイ!
もちろんクイックルワイパーと掃除機のコンビでもある程度キレイなんですが、ルンバは全域に吸引による掃除に合わせて
- ソファー下等の手が届きにくい場所
- 角・端など掃除機が当てづらい場所
などもすべてキレイに掃除してくれます。900シリーズは床を全部掃除したあとに端をすべてブラシで掃除してくれるんで殊更キレイ。
最近ホコリが貯まり気味で鼻炎な私、新居にはいってロスガードが稼働しつつもくしゃみな日々を過ごしていたのですがピタっと止まりました。ピタっと。
まとめ
そんなわけで我が家にルンバがやってまいりました。
新居入りたての頃は毎日クイックルワイパーしてましたが最近では週1〜2になってしまいホコリまみれな床がイヤな感じでしたが、1日1回はルンバが掃除してくれると床にホコリがたまりません。
ルンバのおかげで床暖房で温い床に座ったり、柔軟したり、PC打ったりすることが出来ます。
これからしばらく使ってみて、こなれた頃にまた利用感や気になった点などご紹介してみます。
関連記事
-
-
新居のテレビはNetfrixとGooglePlayMusicで4K画質と3,500万曲に溺れる
9月に入った途端、動画ストリーミングの本命「Netfrix」と音楽ストリーミング …
-
-
カップボードの間接照明が長い -着手承諾寸前シリーズ-
さて、現在進行形で住宅ローンでわいわいしておりますが一先ずそれは置いておいて。 …
-
-
Web内覧-2F廊下①-設定外構成でステキなセカンド洗面台
大物のWeb内覧が続きましたが、ココからは少し規模を狭めてご紹介していこうかと思 …
-
-
年末は高圧洗浄機。1年目からケルヒャー大活躍
最近お掃除系家電が気になってしかたありません。ルンバを買ったばかりだというのにブ …
-
引越し希望日から引渡し日を逆算。イマイチ決まらない引き渡し日を確定!
屋内の木工事は進み、我が家も完成が見えてきました。 家の完成自体は2月後半ですが …
-
-
新生活:オール電化住宅にはドラム型洗濯機が超オススメ!1日xx円でサヨナラ洗濯干し
新生活に当たり、各種家電を買い替えました。それこそ総入れ替えです。 どれもお気に …
-
-
クッションフロアの廃盤 -よりにもよってこれか・・
先日久しぶりに営業さんより連絡がありました。 「小屋裏収納に採用しているCF(ク …
-
-
天井にグラスウールがギッシリ入りました。我が家の防音対策
我が家では、防音対策として1Fの天井にグラスウール施工をお願いしております。 た …
-
-
エコキュートのサブリモコン、通話機能が無かった -着手承諾寸前シリーズ-
たまに忘れかけますが、我が家は二世帯です。 ダブルLDKでお風呂のリモコンも上下 …
-
-
上棟01日目(雨天中止済み:雨でも足場は予定通り
結局上棟は当初予定していた初日、二日目合わせて中止となってしまいました。 その為 …
Comment
HMでエコカラの単価って替わるんですね 我が家は、8種のエコカラを使用し総数で20.5m2でしたが、30万弱でしたよ。
エコカラットは金額が変わる要素が多くてわかりづらいですよね。
製品+施工者作業+HMマージンなどがかかわってくるポイントでしょうか。
エコカラット自体でも型番によりずいぶん金額が変わるので、よいエコカラットを選ばれたのかもしれませんね