お風呂の窓 アルゴン無しブラインドvsアルゴンすりガラス
間取り検討が一段落しはじめた所で、窓の検討に入ってまいりました。
といっても本格検討はまだ先。 ジャブがてら共有部分の窓の検討だけ行いました。
今日はその中でお風呂の窓について
お風呂の窓の種類について
我が家のお風呂はコレ。
この北にある窓ですが、なにも言わないと
- すりガラス
- ブラインド
な窓が付いてきます。
イメージはこんな感じ
モノ自体は、磁石でブラインドが動いて汚れない掃除いらずで便利な感じ。
但しこの窓には問題があるのです。
ブラインド窓のメリット
- 外から体の影が見えない
- おしゃれ風
ブラインド窓のデメリット
- ブラインドが入っている為、アルゴンガス未封入
- 断熱性能は通常のダブルサッシレベル、段違い。
- 風呂場が冷えやすい
- お風呂入っていると冷気が下りてくる可能性もある。
と、全館断熱バリバリな一条ハウスにもこんな所にウィークポイントがあったのです。
お風呂のブラインド撤去を提案
このブラインド、特に気にしないならアルゴンガス注入な標準ダブルサッシに切り替えが可能です。
私の感覚で、それならダブルサッシでいいじゃん~。と気軽に考え、妻に提案したら。。。
妻「ありえない。ブラインド必須。ブラインド以外認めない。」
と強い否定のお言葉を頂きました(´・ω・`)
どうも子連れでお風呂入ると窓の近くに移動することもあり、外からその姿が映る事は言語道断だとか。
これは感覚の違いですね。
まとめ
この件については、残念ではありますが言い分もごもっともですし、私的に絶対ダメ!ってことも全然無いのであっさりブラインド入りになりました。
但し、同じく標準でブラインド入りとなる「カップボード裏の窓」についてはブラインド無し、全然OKだそうです。そんなものか。
LDK直結で、熱逃げポイントだったカップボード裏のブラインドが無くなればそれだけで万々歳。って事に致しましたとさ。
関連記事
-
-
WPCパネルの大掃除!模様を自由に変えてみた、4.5畳で1時間弱
我が家ではWPCパネル選択時、配置パターンを変えてほしいと依頼したことがあります …
-
-
天井にグラスウールがギッシリ入りました。我が家の防音対策
我が家では、防音対策として1Fの天井にグラスウール施工をお願いしております。 た …
-
-
住宅ローンの審査有効期限が180日しかもたない
我が家の住宅ローン契約先は住金SBIを利用予定です。変動0.65%+8疾病保証に …
-
-
【提案】打ち合わせにはPCを持っていくと大変捗る -家作りクラウド化のススメ-
お盆期間にかまけて、久しぶりにブログの見た目をちょっとだけ弄りました。楽しかった …
-
電気工事のLANケーブル差し替え -カテゴリ5から5eのお値段-
電気図で採用/計画したLANケーブル。我が家では2Fリビングに親が配置され、そこ …
-
-
まもなく気密測定、電線もエアコンドレンもバッチリ気密処置!
我が家では今週末に気密測定が実施されます。 それに当たって、上棟直後ではスカスカ …
-
-
Web内覧-洗面所・お風呂編-ロールスクリーンでお客さん呼べる洗面所とシックなお風呂
Web内覧会もだいぶ進んでまいりました。宅内に関してこれで1Fはお仕舞。 今回は …
-
-
総額85万の白物家電。まとめ買いでこんだけ値引いた
さて、前回の記事では冷蔵庫、洗濯機、掃除機を購入することにした我が家。 しかしそ …
-
-
外壁タイル、配色パターンの区切り
先々週あたりまでコートが必要な日があったのが嘘のように暑い日が続いております。 …
-
-
駐車場の有効巾を考える(今更
先日の地縄を貼ると狭く見える現象の事ですが、改めて駐車場に車を入れてみると狭いよ …
- PREV
- 一条工務店3回目の間取り提案 -紹介&検討-
- NEXT
- 外観から考える窓の構成
Comment
こんにちはうちも全く同じことを考えてやはり妻に反対され
風呂はブラインド入り、キッチンは磨りガラスとなりました!
考えてみると普通の家はブラインドなどなく磨りガラスの家がほとんどだと思うので磨りガラスでいいと思うんですよね。
実際にすりガラスにされてる方とかのweb内覧とか紹介記事でもあったらいいんですけど、展示場にはどこもすりガラスがないし、どれくらい見えなくなるのかもわからないのでリスクありと妻にしたがってブラインド入れました。
もう着手承諾なので今でもそれだけが気にかかってます><
こんにちは~、コメントありがとうございます。
やはりみなさん通る道なのですね。この点、設計さんに「男脳と女脳で考え方が違うらしく必ずずれる所」と言われてしまいました。
先日宿泊体験をし直した際に、実際どれくらい見えるかお風呂に人がいてブラインドが上がっている状態で外から見てみました(だいぶ怪しい)が、よほど窓際まで来ないと人影もわかりませんでした。
今更な話ではありますがいいじゃん。。とも思ってしまいますね。
ウチはブラインドだけどガス入りでしたよー。
おや、本当ですか。うらやましい。。
我が家はガス無しと言われていたのですが時期によって違うんでしょうか?
ただ、最近お風呂で窓を触っても、言うほどほかの窓と違わないような気がしてしまいますw