一条工務店からの最初の提案 -金額編-
間取りって楽しいですよね。
自分達の希望のパーツを好き勝手組み合わせて、少しいびつで組み合わさらない部分も設計さんがなんとか組み入れてくれたりします。
場合によっては小さくしたり、削ったりしなければいけないけれど、夢詰め込んで好きにできるパズルみたい。
さて、今回はそんな楽しさとはうって変わって、現実感あふれるお金のお話。
我が家の概算
さて、夢の高気密高断熱、i-smartの金額はいくらでしょう。
家代
約44坪:約2650万(税抜き
ヘーベルとか積水ハウスとか見ていた身としては安く感じますね。
申請系や付帯工事やら
約200万
高いねえ。。。 預り金で処理される費用もここに含めてます。
オプション関連
約200万
ここは絶対上がります。
ベタ基礎と2Fキッチン(超高い)などが入っていますが他にも入れたいものいっぱいあります。
ここまで合計
上記の合算に消費税を入れると。。。
約3300万円!!
たかーい
けど、ヘーベル/積水レベルと比べると1000万はやすーいorz
よそで5000万に迫りそうな見積もりを出されていたことを考えるとだいぶ現実味ある数字に見えます。
それで家立つの?
立つわけ無いですね。
この費用は家を建てるのに必要な金額ですが、解体費用やら外構やら家を完成して移り住む費用が全然ないです。
じゃあその金額はいくらなのよって話ですよね。
その他諸費用
解体費用
我が実家、2×4の木造です。
大体170~200くらいで見積もられてます。
外構費用
比較的人通りの多い道に面しているので、目隠しフェンスとウッドデッキを検討してます。
なので多めに300
その他
カーテン
引っ越し
家電
家具
なんかが残っています、ここら辺そんな見えていないのでとりあえず200
その他費用まとめ
合計700万円ー!
まとめ
そんなこんなで積みあがった
約4000万!
狙ったかのような数字
ここに、好きなオプションごりごり乗っけてあと200万位盛る感じですかね。
だいぶ現実味のある数字になってきました。
それにしても、2世帯で土地アリ。なのにこの金額です。
家ってお高いですね。
関連記事
-
-
一条工務店工場見学 -抽選会で1等を狙うには-
さて、工場見学2回目です。 前回は工場の紹介と訪問人数の多さを紹介しましたが 今 …
-
-
外壁の境目がコワイ -ルーフガーデンの色がなかなか染まらない-
さて、前回タイルの「外壁」と「ルーフガーデン内側」の色が同じになりルーフガーデン …
-
-
玄関土間の調整/勝手口土間の廃止 -着手承諾寸前シリーズ-
気が付くと着手承諾寸前シリーズも長引いております。 どれだけ寸前になって色々変え …
-
ハニカムシェードの検討 -電動の実働動画編-
ハニカムシェードを検討する中で、「電動だとどれくらいの時間で上げ下げされるのか」 …
-
-
地縄張られました -建築前は狭く見える現象発動-
先日の地鎮祭に合わせて事前に地縄が張られていました。 この地縄は後で設計さんが見 …
-
-
次男が階段から落ちた・・直線階段の恐怖と怪我について
先日、我が家の次男(2歳)が階段から落ちました。 我が家は2世帯住宅で、普段2F …
-
-
孤島/収納系にコンセントが無かった -着手承諾寸前シリーズ-
家の各所に存分に配置したコンセント。配置しきったつもりでも見直すと案外足りなかっ …
-
-
上棟前4-5日:前準備の枠作り/床パネルの敷設。この配管はなに?
上棟一週間前になり、合わせてそちらの準備に入りました。 合わせて建築記事も基礎編 …
-
-
上棟後96日頃:引き渡し〜引っ越し〜新生活開始
先日ちょっとフライング記事を飛ばしてしましましたが、順を追っていきましょう。 過 …
-
-
御影石キッチンは冷凍庫多用系奥様の味方。解凍力に自信!
一ヶ月以上かかった内覧会も一先ず小屋裏まで実施して一段落です。 まだ何点か内覧し …
- PREV
- 一条工務店から最初の提案 -間取り編-
- NEXT
- 一条工務店からの最初の提案 -スケジュール編-
Comment
おはようございます^^
hanaです
うちは全部でいくらだったか覚えがありませんが、オプションは300くらいだったと記憶してます^^;
そんなにたくさんオプション付けた覚えないんですが、電気系でガッと上がりましたね。コンセントもたくさん付けましたし、スイッチも増やしたので、チリも積もれば何とやらで結構なお値段になってしまいました。
(あ。大型オプションがありました。カーポート、TVボード、ウッドデッキも一条OP、カップボード等)
しかし、積水ハウスやへーベルって一条より1000万も上がるんですね!!
そういう意味では一条は良心的なのか!?
こんにちはー、コメントありがとうございます~
300と言われると結構多いイメージですね、ウッドデッキなんかも一条OPで付けられるんですか。。
是非つけたいと思っていたので外構費用からOP費用に付け替えが発生するかもしれませんw
あとは電気類なんかも変更効きませんし気持ちよくつけたいですね!
積水、ヘーベルでは見事に1000万の壁がありましたね。。。
そもそもお高いのと、この2メーカーでは鉄骨の為に
木造ならベタ基礎でいいのを重量の関係か
ソイルセメントが必要になってしまう点でもダメージがありました。。