Amazonプライム入ってる?そのテレビでプライムビデオ見れるかもよ
2017年も開けてしまいましたね、我が家では正月早々5歳になる長男がドラえもんにハマりました。
というのも、これまでアンパンマンも子供向け教育番組も見ずにダーウィンが来た(NHK)ばかり見ていたのですが、とうとうドラえもんのひみつ道具の魅力に取り憑かれてしまった様子。
ドラえもんを見る方法はイロイロありますが、我が家ではamazonプライムの特典で見られるプライムビデオで見てました。これがラインナップ豊富で正月で見きれないほどです。
そんな我が家の2017年正月を潰しきったプライムビデオとその広がりについてご紹介しましょう。
プライムビデオって何よ
さて、まずはプライムビデオのなんたるかについてです。
プライムビデオとは、Amazonプライムに入会している人が特典として追加費用不要(プライム入ってれば無料で)閲覧可能なビデオストリーミングサービスです。
世には500円で見放題だのなんだのありますが、これはAmazonプライムさえ入っていればOK。プライム年会費は3900円税込みです。つまり月325円。
すごい安いよね。プライムにはその他にも
- Amazonショッピングの特典
- AmazonMusic
- Kindle本から月1冊プレゼント
など、様々な特典が付属してます。どんどん生活全体がAmazonに囲い込まれている気がするよ。それはさて置きそんなサービス郡の一環がプライムビデオってわけです。
ラインナップ超豊富
ということで月325円でAmazonプライムの特典を受けながら見られるのがプライムビデオということが分かって頂けたかと思います。
そんな無料サービスっぽいの、どうせ見れるの限定的なんでしょ。って思うけど全然そんなことない。
我が家が正月を潰したドラえもんだけでいうと
- 一昨年位までの映画ほぼすべて(ひみつ道具博物館、新大魔境まで)
- ドラえもん誕生日スペシャル(約1時間x約10話)
- 通常アニメ(約10話x約600話)(コレは見れないのもボチボチある)
と怒涛のラインナップ。アニメは各話毎に登録されてて見れないのもあるけどまあ、子供は同じのばかり見たがるの見切れる事は無さそう。
で、これはドラえもんだけでアニメでいうならその他クレヨンしんちゃんやら人気ドコロがボチボチ登録されており、アニメ以外にも映画作品も多数ラインナップです。ホント見切れない。
懐かしのホームアローンなんかも見れたりします。
そのテレビでプライムビデオ見れるかもよ
そんなプライムビデオですが、実は見る方法が障害になる事が多いんですよね。
パソコンやタブレットではもちろん見れるんですが、テレビで見るとなると・・
これ、Firestick買えって言われちゃうんですよね。
確かにHDMI端子に差してWifiつなぐだけでプライムビデオ見れるようになって便利なんですが、いかんせん5000円となるとプライム入会費より高いんです。せっかく安いイメージがあるプライムビデオの敷居が上がっちゃいます。
そんなときにコレ、お宅にこの機械余ってません?
- Wii U
- PlayStation 3
- PlayStation 4
こいつら実はプライムビデオを再生するためのアプリを利用可能なんですよね。
家ブログ閲覧層で一番多い子育て層なんか、殆ど使っていないPlaystation3やWii Uが余ってたりしませんか?我が家は思いっきりPlaystation3余ってました。そいつでレッツ再生。
まとめ
我が家のリビングテレビはAndroidTVで、コイツは標準でAmazonビデオアプリが利用可能なので当初リビングで再生していました。
しかしハマりだすとリビングでドラえもん尽くしになってしまいます。ドラえもんの映画とかやっぱ面白いんですよね、つい見ちゃって他のことが手につかなくなってしまうので子供部屋で再生するために調べ直した所PlayStation3で再生出来るってことで利用することにしたのでご紹介してみました。
プライムは入会してるけどプライムビデオは利用してなかった。なんて方も居るんじゃないですか?追加料金不要で見れるかもしれませんよ。レッツストリーミング生活!
関連記事
-
-
白物家電総取り換え!我が家が選んだ三種の神器はコレだ!
我が家では今回の引っ越しで結構家電の入れ替えが発生します。 と言いますのも、2世 …
-
-
次男が階段から落ちた・・直線階段の恐怖と怪我について
先日、我が家の次男(2歳)が階段から落ちました。 我が家は2世帯住宅で、普段2F …
-
-
基礎23日目:基礎(ほぼ)完成!後は3週間養生だ
先日立ち上がり養生に入った〜・・と思った基礎ですが唐突に監督からご報告。 「基礎 …
-
-
床暖房は家を広くする。全館床暖房@1年目
最近めっきり寒くなってまいりました。入居から約9ヶ月の我が家でも床暖房全開です。 …
-
-
ホッチキスで壁掛け収納&壁掛けテレビ -壁美人がすごい-
我が家のダブルLDKはどちらも壁掛けテレビを想定しております。 どういった器具で …
-
-
小屋裏収納の階段が使いにくそう -着手承諾寸前シリーズ-
わが家は全体的な収納の関係で小屋裏収納(いわゆる屋根裏)が必須でした。 当初より …
-
-
Web内覧-小屋裏収納-すべてを包み込む包容力。ドア、自転車、洋服、何でも放り込め
Web内覧宅内編も終盤に差し掛かってまいりました。今回ご紹介するのは小屋裏収納で …
-
-
エアコン用専用コンセントは断熱済み。設置予定箇所には事前に設置を。
エアコン専用コンセントって採用されていますか? これは14,300円と高額な費用 …
-
-
三角形ながらも大きな収納。このままでいいんじゃない? @階段下作成中
我が家は現在、上棟後40日も経過し木工事は細かい部分の仕上げに入ってきました。 …
-
-
6畳の部屋vs収納付き4.5畳の部屋
昨日は仮とはいえ契約を終えた後で初めての打ち合わせでした。 契約後の打ち合わせと …